2024年12月11日にリリースされたDetailer’s Patch #2(パッチ1.2.0f1)の変更点などをまとめてみます。
パッチノートにはスクリーンショットなどがなく、一体どこが新機能なのかが分かりづらくなっていますので、とりあえずそれを載せていきます。
開発日記が公開されました。開発日記の引用は編集の際に邪魔なのでページ末に移動しました。
概要など
全体的にはベースゲーム機能についてプレイヤーが便利/必要だと感じる機能が地道に組み込まれた印象があります。例えばカスタムアセットMod(小さい公園や立体駐車場)やRoad Builder(道路脇駐車場)、Cim Route Highlighter(経路表示)などで実現されていた機能がベースゲームに組み込まれたことも将来出るコンソール版を考慮すると大きいでしょう。また例えば小さい公園や小さいタクシー会社などの実装も、「サービス施設のアセットがデカすぎる」という声に応えたものと見ることもできます。
また「サービス施設の駐車場が(建物付属の自動車/鉄道に)利用されるようになった」という変更(実はバグ修正らしい)も、小さい変更ながら町並みに活気を感じさせる意味で大きな変更だと思います。
まあ一言で言えば、この種の地道な修正は、(当たり前だけれども)Paradox/Colossal OrderはCities Skylines IIを決して諦めていないという証明だろうと思います。
一部で「なぜフリーウィークエンドの前にこれをやらなかったんだ」という疑問もあるようですが、当然Paradox/Colossal Orderもそうしたかったでしょうが、時期的にずれ込んだのでしょう。まだまだ広報と開発の間の差があるように感じるところではあります。リージョンパック逐次リリースの谷間でもありますし、実際パッチを押し込んだところで新パッチへのMod対応がどこまでどの程度の期間で行われるかも不明ですし。恐らくですが日本パックリリースで年内は一旦落ち着くためそこに今回のDetailer’s Patch #2を入れ込んだんだと思います。
いずれにしろColossal Order社が地道に改良を続けていることは全体的には好意的に受け止められているんじゃないかと感じます。
※一部で相変わらず1年以上前のリリース初期と同じことを繰り返しているアンチ的な人も居るようですが、リージョンパックと今回のDetailer’s Patch #2であまり相手にされなくなってきた印象があります。
アセットインポーターも(他のバグ修正も)もちろん必要ですが、実際問題リージョンパックリリースにより、騒いでいる人には恐らく使い切れないほどのアセットが追加されたことも事実ですし。例えば現状でできるCS2のスクショを貼ったところで「俺の作りたいのはこういうのではない」というでしょうし、おまけに文句をいう割には肝心のアセット製作は人任せで、自分では作る気も技術も無いんですから会話になりません。文句を言うなとは言わないけれども、なぜ公式フォーラムやプレイヤーの目に付くところでわがままな自己主張をしたがるのか、その幼稚な精神性がまったく理解できません。
お気に入りピックアップ
今回のパッチで気になったり気に入った項目をピックアップしてみました。
以下はパッチノートや開発日記でも取り上げられている項目の中で気になった項目などを抜粋したものです。
- ゲームロード:「ゲームの読み込みに関するいくつかの最適化」というのがあり、特に小さいセーブデータだとかなり早くなった気がします。※Modが無いだけかもしれません。
- ※これはどうも「リージョンパック」の読み込みをゲーム起動後(メインメニュー表示後。他のMod読み込みと同タイミング)に移動しただけな気がします。リージョンパックをサブスクライブしていると、メインメニューが表示された後に固まったような時間が(私のプレイ環境では)1分ほど続きます。その後、Modの読み込みと追加のアセット類の読み込みを行っているように感じます。パッチ前は、メインメニューが出てくる前にリージョンパックを読み込んでいたように思います。
- 経路ツール:「交通ルート」として下記に出てくる機能です。見たい対象の建物や車をクリックするとどこに移動するか、どこから移動してくるかが表示されます。
- ゾーニングアイコンのカラフル化:全体的にリアルに寄せたのは良いんですがアイコンは判別できてこそアイコンですからね。
- Modで実現されていたアセットの取り込み:例えば「Road Builder」Modで作成可能だった、”一方通行の狭い歩道”(サービス車両通行可能で1マス幅)や、”駐車場所付き道路”(日本でいうとパーキングメーター付き道路)、あるいはカスタムアセットModで追加できていた”立体駐車場”などが追加されています。色々な捉え方があるでしょうが、ベースゲームでできることが増えるのはコンソールユーザーを考えても良いことだと思います。
- サービス車両がサービス施設駐車場に駐停車するように:下記では「サービス車両駐車場」と載っているもの。
以下は詳細なし
- ホームレス関連
- 有効な人口としてカウントされるように変更
- ホームレスの賃借人が公園賃借人として頻繁に追加および削除される問題を修正しました。
- CPP氏の動画では、(総人口8万人程度の都市で)無料の鉄道の近くにあるホームレスに占拠された公園を定量的にウォッチし、まずホームレス8000人が都市の人口に追加され(パッチによる修正)、さらに5~10分後にはホームレスが激減し始めたと言っています。この時シミュレーション速度は早くなったり遅くなったり波打っていたそうです。さらに一晩稼働させるとホームレスの数は以前の半分ほどで止まっていたため、試しに低家賃住宅を一気に追加するとホームレスも一気に減少したとも語っています。
次に別の(外部接続ルートがない)都市データを読み込み、新規に無料の外部接続路線を設置した途端、そのバス停にホームレスが殺到したことも動画に出てきます。簡単なテストですが、どうもホームレス問題は対処可能になったようです。※完全にバグが無くなったのかどうかは現時点では不明だが、充分に対処可能な範囲になりつつあるという話
- CPP氏の動画では、(総人口8万人程度の都市で)無料の鉄道の近くにあるホームレスに占拠された公園を定量的にウォッチし、まずホームレス8000人が都市の人口に追加され(パッチによる修正)、さらに5~10分後にはホームレスが激減し始めたと言っています。この時シミュレーション速度は早くなったり遅くなったり波打っていたそうです。さらに一晩稼働させるとホームレスの数は以前の半分ほどで止まっていたため、試しに低家賃住宅を一気に追加するとホームレスも一気に減少したとも語っています。
- 工場ゾーニング時に風向き表示:CS2では大気汚染で風向きが重要なのですが、意外に便利ですね。今までは「風力タービン」設置画面などでしか風向きがわかりませんでした。
新機能
ラインツール
どうもPropなどの建設モードで表示されるこれを指しているようです。
従来はMod「Line Tool」で行ってきた機能ですが、ベースゲーム機能に組み込まれてバニラのみで行えるようになるようです。不十分ではありますが大きな前進と呼べるでしょう。
街路樹セレクター
街路樹を置き換えできるようになったのは以前からのような気もしますが、実はModの機能だったようです。それがベースゲーム機能になったということです。
(「道路」の「ロードサービス」からではなく)「地形変更」-「植生」から街路樹として植えたい樹種と樹齢を選んでから、道路を選んで植樹または(既存のものを)変更するだけです。
- ツールモード:「直線」と「カーブ」が追加 ※以前は「1つ配置」と「複数配置」だけだった
- 距離:※樹種により最低~最大距離が変化する
- 年齢:背の高い樹木だけ樹齢が指定できる。いわゆるブッシュは適用外
- スナップ:
- 道路にスナップ:街路樹モード。適用する道路種類によって”道路端”か”道路中央”かを選択できる
- Snap to Distance:ツールモード「直線」「カーブ」時に、指定した距離にスナップする。街路樹モードでは無効
交通ルート
これは良い新機能です。
車や建物などをクリックしてピンアイコンの隣の↑の(”S”字様の)アイコンをクリックすると、行き先あるいはその建物に通勤あるいは移動している住人や車の経路がリアルタイムに表示されます。※経路表示のスクショは上に載せました
「道路/水路/空路/鉄道/歩行者」の表示は個別にオンオフなどはできず、すべてが同時に表示されます。
一度経路表示オンにするとゲーム起動中はずっとオン状態が継続されるようです。珍しく良い機能ですね。これも従来はModで表示されていたものですが、一部ではありますがそれがベースゲーム機能に組み込まれたようです。
サービス車両駐車場
意味が分かりづらいのですが、Redditで丁度良いスレッドが立っていました。
というスレッドがあり、そこでは鉄道を含むサービス車両などが建物の見える場所に停車するようになったと書かれています。これは良いですね。
「俺の(既存設置の)建物には表示されないぞ?」という場合は、仮に「小さな診療所」や「診療所」または「小さな警察署」や「警察署」、あるいは「バス車庫」や、鉄道の「車両基地」を新設してみると表示されるかと思います。開発日記にも建て替えが必要と書かれています。
新しいアセット
※アセットのサイズ(設置セルサイズ)は、「道路接地面×奥行き」にしています。
新しいタクシー乗り場
「交通-道路」に「タクシー車庫(小)」が追加されています。2×5サイズ、タクシー8台。
左から、初期状態、アプグレ1(拡張車庫+4で計12台)、アプグレ2(拡張車庫+配車センター)
小さくてなかなか使いやすそうです。拡張車庫、電気タクシー、配車センターのアップグレード付き。アップグレードしてもすべて元のマスに収まります。
7 つの新しいラウンドアバウト
追加されすぎて一体どれかよくわかりません。※CPP氏のビデオに全部紹介されています。
この派手な模様のものがそうかも知れません。
3 つの新しい袋小路
いわゆるCul-de-sacです。日本語だと袋小路というか(切り返しせずに)Uターンできる行き止まりです。「3つ追加」と言ってますが、カテゴリー自体が追加されています。
「ラウンドアバウト」と「袋小路(Cul-de-sac)」の違い
「ラウンドアバウト」と「袋小路(Cul-de-sac)」はどう違うのか?どこで使い分けるのかと言う話。
ラウンドアバウトは交差点などに、また袋小路は道路の終端などに設置します。なおラウンドアバウトも(袋小路的に)道路の終端に設置可能で、その場合は発生するゾーニングセルの数なども同じになっています。
それぞれの説明は下記のとおりです。
ラウンドアバウト
通常の交差点を環状交差点に変更する。環状交差点の車線の数は、接続されている道路の数による
袋小路
道路の終端を区画が作成可能な行き止まりに変更します。区画が作成可能なエリアは、道路の太さと選択した行き止まりタイプによって変わります。
試してみると下記のようなものが作り分けできます。左がラウンドアバウト(2ヶ所)、右が袋小路(Cul-de-sac)(2ヶ所)。結局通行できるのは同じですが、余白がどのように描写されるのかに違いが出てくるということです。
袋小路(Cul-de-sac)を直線に置いた場合、ちゃんとUターンも可能です。
道路のノウハウで途中にUターンを作っておくと交差点でUターンしなくなるためオススメしています。かといってラウンドアバウトを設置してしまうとすべての車が回りスピードも落ちるため嫌なのですが、そういう場合には袋小路(Cul-de-sac)がぴったりです。
7 つの新しい駐車場
奥側左から手前側右に
- 一列駐車場(小):6×2、16台。道路脇などに良さそう
- ソーラーパネルつき駐車場(小):3×5、22台。町中にも置けるサイズ ※発電は行わず外見のみ
- 駐車場(ほどほど):9×3、80台。余計な建物がないシンプルなタイプ
- 一列駐車場(中):12×2、32台。郊外の道路脇などに良さそう
- 砂利駐車場(小):6×2、16台。田舎道や特殊産業エリアなどに
- 砂利駐車場(中):3×5、30台。田舎道や特殊産業エリアなどに。セルサイズは小と同じくらいだが駐車上限が倍程度ある
- ソーラーパネルつき駐車場(中):7×6、60台。町中にも置けるサイズで駐車上限も大きめ ※発電は行わず外見のみ
2 つの新しい立体駐車場
左が「立体駐車場(小)」(3×6、42台)、右が「立体駐車場」(8×6、220台)。
これもカスタムアセットModで出ていたものの取り込みっぽいですね。なかなか良いです。
220台というのは、既存のでかい立体駐車場(160台)、地下駐車場(200台)を凌駕する駐車上限です。小サイズだと住宅エリアのど真ん中の空白地帯に設置することもできるので使い勝手が良いですね。
12 の新しい駐車道路
Mod「Road Builder」で作成できた駐車場付きの道路です。斜め・縦列駐車の2タイプの駐車スペース付き道路が追加されています。
CPP氏がビデオで言ってましたが、初期はこの駐車場付きで道路幅を占有しておいて、交通量が増えれば4マス6車線道路などに転用するというアイデアは良いですね。
試しに敷いたものが下記です。左右逆転してますが、右側から左側に順番に敷いてみたものです。右側から1~5番目までは、同マスサイズの道路を後方に接続してみました。4マス道路枠を確保しておくことで拡張がしやすくなります。
ただし帯に短し襷に長し的な面はあるため、細かい要望についてはまだまだMod「Road Builder」に頼ることになるでしょう。また将来的にアセットエディタ(インポーター)が導入されれば、拡張してカスタムテクスチャを取り込んで新たな道路を作り出すことも計画に入っているようですから、やはりModは手放せないでしょう。
8 つの新しい道路
非対称道路、非対称高速道路。一方通行の路地・砂利道。一方通行路は渋滞制御には欠かせません。
あと「狭い歩道」(サービス車が一方通行で通行可能)が1マスセル幅で良い感じです。
これまで1マスだと「歩道」(歩行者優先道路。サービス車のみ通行可)を敷くか、あるいは「街路」「砂利道」などを敷いていたのですが、街路や砂利道だと一般車がガンガン使うために渋滞になっていました。
その点、「歩道」「狭い歩道」だとサービス車両は通行可能(つまり警察消防ゴミ回収車などが到達可能)であり、なおかつ制限時速が20km/hのため車の通行をある程度抑えることができます。
※近くに他の選択肢がある場合に限る。大回りしない限りそのルートしか無い場合には、車は当然そこに集中します。あくまで現実的な選択肢がある場合に利用される/利用されないというケースが出てきます。
あるいはRoadBuilderで1マス歩行者通りなどを作っても良かったのですが、ベースゲームでできるのならそれが一番だと思います。
10 の新しいポケット公園
奥左から1×1が2種、2×1が2種、3×1、6×1、2×2が2種、1×4、1×6と狭い場所に設置できるポケットパークが充実しました。街角の狭い空き地にも設置できます。
新しいプロップとデカール
追加されすぎて一体どれかよくわかりません。
FAQ
起動前に強制終了する
もしModなしで起動に失敗するようなら、それはこれに該当する可能性が高いです。
公式によれば、「ゲームファイルの整合性を確認」してほしいとのことです。※リンク先はあくまでSteamでの確認手順です。
コメント