「Cities: Skylines II」2025年8月の動き

スポンサーリンク

「Cities: Skylines II」について公式などの動きを追います。

  • ページが大きくなっているので2025年2月からページ分割を試しています。月初からの10日毎区切りのため、初回のページ区切りは11日ごろを予定しています。※区切りがわかりやすいように21日~最終日まで、11日~20日まで、1~10日まで。つまり上中下旬+ランキング以前の4ページに分割します。
  • 注意書きなどは、ページ下部の「過去のCities: Skylines IIの動き」に移しました。なお日次更新項目については煩瑣になるため更新履歴に載せません。
  • こちらの記事は基本的にニュース的な内容ですので、個々のMod内容の深堀りはせず紹介に留めます。Modの一覧や機能については別記事「導入Mod&アセットの紹介」を参照ください

 

  • 2025年8月1日:初稿

 

スポンサーリンク

2025年8月のニュース

8月の予定まとめ

※あくまで私見でまとめたものです。

  • 8月7日?:Colossal Order夏休み明け
    • 公式ツイッター7月7日:「今後 4 週間はメッセージに返信できませんが、その間に特別な「今週のスクリーンショット」をいくつか予定しています。楽しい夏(または冬)をお過ごしください。8月にお会いしましょう。」
  • 8月x日:リージョンパックアップデート残り4本のアップデートが「 後日」予定
    • ※前半4本は4月1日告知(日本時間だと2日夕方に更新)されたが、残り4本はそのまま何の告知もなしの状況。

 

8月1日(金)

コミュニティの動き

AdvancedTrafficSyncModにBrokenタグ

少し前に公開され怪しさが指摘されていたAdvancedTrafficSyncModですが、Brokenタグが付いているようです。Redditでもここ数日話題が出ており、現時点で24kもサブスクライブされており被害者?は多そうです。

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。
  • Airport Essentials Pack – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。Sully氏の作品。「56 個の「空港」デカール(滑走路、飛行機のスタンド、待機位置) 23 個の「空港」ネットレーン(滑走路、誘導路、サービス道路) 4 個の「空港」サーフェス(タイル状)」が入っているそうです。

 

2025年7月末時点でのModサブスクライブ数ランキング

※依存関係で自動的にサブスクライブされる共通ライブラリ系を除きます

※あくまで私個人の責任でまとめたものです。また集計タイミングの都合上、公式とは多少の誤差が出ます。目安程度に考えてください。

  1. Anarcy:667.4k ※前月比+29.0k
  2. Move It:632.5k ※前月比+24.9k
  3. Traffic:630.6k ※前月比+27.1k
  4. Better Bulldozer:507.0k ※前月比+25.3k
  5. Asset Icon Library:466.8k ※前月比+20.4k
  6. Find It:429.6k ※前月比+21.2k
  7. Advanced Line Tool:376.3k ※前月比+10.9k
  8. Extra Asset Importer:360.2k ※前月比+22.4k ※↑前月9位
  9. ExtraLandscapingTools:348.1k ※前月比+7.8k ※↓前月8位
  10. Road Builder [BETA]:338.9k ※前月比+18.3k
  11. 529 Tiles:323.8k ※前月比+9.2k ※↓前月10位
  12. Water Features:302.6k ※前月比+11.4k
  13. ExtraDetailingTools:298.5k ※前月比+18.9k ※↑前月14位
  14. Extra Networks and Areas:292.0k ※前月比+10.2k ※↓前月13位
  15. Plop the Growables:254.2k ※前月比+11.9k
  16. Traffic Lights Enhancement Alpha:243.7k ※前月比9.5k
  17. Tree Controller:241.8k ※前月比+8.0k
  18. Extended Tooltip:184.8k ※前月比9.3k
  19. Map Texture Replacer:161.6k ※前月比+3.4k
  20. Zoning Toolkit:159.0k ※前月比+5.0k

先月は入れ替わりが2組ありました。Extra Asset Importerが1つ上昇し、代わりにExtraLandscapingToolsが順位を一つ下げました。これはExtra Asset Importerの伸びが22k超えと異常なため、恐らく有名なシティービルダーがでも紹介したのでしょうか。そしてExtraDetailingToolsについても、Extra Asset Importerに引っ張られて上昇したようです。

先月7月5日頃に開発元であるColossal Orderが夏休み休暇に入っているはずなので、恐らくですが8月の同じ頃に復帰ということになるかと思います。復帰後初のパッチなり動きはそこから1~2周間ぐらい後(つまり8月下旬以降)になるんじゃないかと思われますので、しばらく動きは無いものと見ていますが期待を裏切ってなにか発表したりはあるんでしょうか。

なお今月で削除したAdvanced Road Toolsは、結局61.4kで前月比+1.0kでした。スタートダッシュはすごかったのですが、その後の伸びが見られなかったため外しておきます。

 

 

長期的な計画(最終更新:2025年5月30日)

※()内は発表あるいは公表した月日やソース。追加発表があり次第、随時更新予定です。

  • ※2025年3月10日公式の10周年記念メッセージ
    • UltimateEdition残はDLC「Bridges&Ports」とラジオ「ColdWaveChannel」のみで、これら2本についても微妙に予定時期が「2025年第4四半期(つまり10-12月)」へと変更
  • エディタ
    • アセットインポーター: Unity依存関係の削除に取り組み中。これにより画面の読み込み中とパラドックスModのプレイセットを変更するときによりスムーズになる(2025年3月5日)
  • リージョンパック:※全8本公開済「リージョンパックの利用方法」参照
  • DLC類のリリース計画:(2025年3月11日更新)
    • 2025年第4四半期:「Bridges&Ports」(3月18日発表ロードマップ、4月25日更新、9月10日頃Steam変更、10月5日ごろSteam変更、2025年5月28日発表で変更)
    • 2025年第2四半期:「ColdWaveChannel」9月10日頃Steam変更)
  • コンソール版

 

 

過去の「Cities: Skylines II」の動き

お断り

  • ※ParadoxModsのアセットインポーター公開後は「気になるアセット」シリーズもここで扱う予定です。
  • ※日付別に記載し、単純な誤字・脱字などを除きできるだけ過去分を修正するだけで済まさないようにしておく予定です(過去の記事の続報などは修正当日分の記事に記載する)。同月中に再訪頂いた場合は、前回日付以降を見ていただくだけで済むようにしたいと思います。なお同日中の追記は基本下に追加していきますが、重要なニュースの場合は上位に追記する場合もあります。
  • ※あくまでサイト管理者である私が個人的に取り上げている内容であって、当たり前ですがすべての動きを追えているわけではありません。また当然ながら何を取り上げて何を取り上げないかを含めて、そこに添えるコメントも私個人の考え方が色濃く出ています。ご不満な場合はコメント欄でご意見をお寄せいただいても構いませんが、あくまで個人的にやっているだけであってそのご意見に添えるかどうかは約束できません。
  • ※公式ParadoxInteractiveフォーラム(forum.paradoxplaza.com)やSteamコミュニティ(steamcommunity.com)やReddit、公式CSL Disco(discord.com/channels/263634513861541888)、X(Twitter)、日本語CSL Disco(https://discord.com/channels/424840538622001152/)は、頻度も高いため無警告でhttp(s)リンクします。それ以外の初出リンクはだいたい警告を書くようにしますが、不安な方はブラウザに表示されるドメインをご確認ください。
  • Modや通常プレイ手順ではない情報も取り扱いますが、それは決して閲覧者にModの利用をオススメや強制しているわけではなく、あくまでそういう情報があるというニュースとその情報源を差し示しているだけに過ぎません。紹介している手順やリンク先の閲覧及び利用に関しては当然ながら完全に各個人の自己責任になります。そこで何らかの障害が起こったり、あるいはあなた(及びあなたの関係者)の資産が仮に損害を受けたところで、それはあなた自身の責任においてあなた自身が実行した「あなた個人の行動の結果」であって、(開発・販売元はもちろん、私を含め)誰も補償などはしてくれません。

 

過去の”「Cities: Skylines II」の動き”

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました