「Cities: Skylines II」について公式などの動きを追います。
- ページが大きくなっているので2025年2月からページ分割を試しています。月初からの10日毎区切りのため、初回のページ区切りは11日ごろを予定しています。※区切りがわかりやすいように21日~最終日まで、11日~20日まで、1~10日まで。つまり上中下旬+ランキング以前の4ページに分割します。
- 注意書きなどは、ページ下部の「過去のCities: Skylines IIの動き」に移しました。なお日次更新項目については煩瑣になるため更新履歴に載せません。
- こちらの記事は基本的にニュース的な内容ですので、個々のMod内容の深堀りはせず紹介に留めます。Modの一覧や機能については別記事「導入Mod&アセットの紹介」を参照ください
- 2025年9月1日:初稿
2025年9月のニュース
9月の予定まとめ
※あくまで私見でまとめたものです。
- 8月x日:リージョンパックアップデート残り4本のアップデートが「 後日」予定
- ※前半4本は4月1日告知(日本時間だと2日夕方に更新)されたが、残り4本はそのまま何の告知もなしの状況。
9月3日(水)
最近公開/更新されたModなど
- Old Cities Surfaces – Pack 2 – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。ExtraAssetsImporterが必要。Old Citiesシリーズの第二弾。
- Simple Mod Checker Plus – Paradox Mods:v3.6.0へアップデート。
・ネイティブローカリゼーションのサポートを追加します。
・「Terraform Hardening」、「Hard Mode」、「OSM Export」、「Carto」、「Lazy Pedestrians」、「No Dead Trees」、「City Controller」、「Industries Extended」、「Write Everywhere」、「NavigationView」、「Building Use」、「Region Flag Icons」、「Camera Field of View」、「NoWaterElectricity」、「HideBuildingsNotification」、「Parking Monitor」、「Resource Locator」、「Crowded Stops」、「Advanced Road Tools」、「Camera Drag」、「Traffic Jam Monitor」、「Show More Happiness」、「Detailed Descriptions」、「HomeOfHomeless」、「Asset Icon Creator」、「Disable Acidents」、「Events Controller」、「Industry Auto Tax Adjuster」、「Rent Matters Again」、「MapExt」、「Airplane Parameter Mod」、「UrbanInequality」、「Parking Pricing」、「En-route / Occupancy Counts」、「Prefab Asset Fixes」、「Change Company」を追加しました。
・「InfoLoomTwo」を無効にしました。
・読み込まれたリストを再並べ替えるためのボタンを追加しました。
9月2日(火)
コミュニティでの動き
ロード画面が自分だけのワールドに。これは新しい機能ですか? : r/CitiesSkylines
「プレイを続けるための新たな方法が追加されました。セーブ時にカメラを置いた場所がそのまま表示されるので、セーブ時に良い場所を探す必要があります。すると、さらに1時間、「すぐに直さなきゃ」と思えるようになります…」
という機能が前回のパッチでこっそり追加されていたという話。
最近公開/更新されたModなど
- Fraggnaut’s Glass Asset Pack (FGAP) – Paradox Mods:新規公開。ガラスアセット パック (FGAP) だそうです。想像できるあらゆる小道具にガラスのテクスチャを交換できることを発見したので、ここにいくつかを紹介します。
※バニラのPropなのか、必要なパック類が書かれていません。 - Fraggnaut’s Glass Asset Pack – Region Packs (FGAP) – Paradox Mods:新規公開。ガラスアセットパック – リージョンパック (FGAP) 。想像できるあらゆる小道具にガラスのテクスチャを交換できることを発見したので、ここにいくつかを紹介します。
※こちらはリージョンパックのフランスパック、イギリスパック、日本パック。それに上記の基本パックであるガラスアセット パック (FGAP)が必要
9月1日(月)
最近公開/更新されたModなど
- MapExt – Paradox Mods:v2.0.6へアップデート。申し訳ありませんが、前回のアップデートで 28 km/114 km モードの居住者需要の問題を修正するのを忘れていました。
- StarQ’s Workflow Kit – Paradox Mods:v2.0.5へアップデート。
・すべての項目の [H*] サフィックスを修正し、単一の * プレフィックスに変更しました。
・翻訳の進捗状況: ※日本語ではないので省略
2025年8月末時点でのModサブスクライブ数ランキング
※依存関係で自動的にサブスクライブされる共通ライブラリ系を除きます
※あくまで私個人の責任でまとめたものです。また集計タイミングの都合上、公式とは多少の誤差が出ます。目安程度に考えてください。
- Anarcy:697.7k ※前月比+30.3k
- Traffic:658.1k ※前月比+27.5k ※↑前月3位
- Move It:657.5k ※前月比+25.0k ※↓前月2位
- Better Bulldozer:522.5k ※前月比+15.5k
- Asset Icon Library:487.7k ※前月比+20.9k
- Find It:451.5k ※前月比+21.9k
- Advanced Line Tool:387.3k ※前月比+11.0k
- Extra Asset Importer:380.2k ※前月比+20.0k
- ExtraLandscapingTools:357.8k ※前月比+9.7k
- Road Builder [BETA]:345.9k ※前月比+7.0k
- 529 Tiles:333.1k ※前月比+9.3k
- Water Features:317.4k ※前月比+14.8k
- ExtraDetailingTools:314.4k ※前月比+15.9k
- Extra Networks and Areas:302.7k ※前月比+10.7k
- Plop the Growables:266.7k ※前月比+12.5k
- Traffic Lights Enhancement Alpha:252.7k ※前月比9.0k
- Tree Controller:248.1k ※前月比+6.3k
- Extended Tooltip:195.0k ※前月比10.2k
- Map Texture Replacer:166.2k ※前月比+4.6k
- Zoning Toolkit:164.0k ※前月比+5.0k
先月は入れ替わりが1組だけありました。Move Itが1つ下降し、代わりにTrafficが1つ上昇しました。
これは恐らくQuboid氏からYenyang氏に移管されたものが影響しているのかと想像しますが、すでに引き継ぎが完了し、ベータ版、ステーブル版ともに更新され始めていますので、来月はまた入れ替わるのかも知れません。
その他ではあまり動きがありませんでしたが、目立つところではRoad Builder [BETA]が前月からは伸びがかなり収まった感じがあります。こちらは作者のTDW氏がParadox入りしたことが影響しているのでしょうか?それにしては反応がずいぶん遅い気もしますが。なお最近のTDW氏は派手なMod更新は行っていないものの、自身のDiscordには度々現れてはいます。(Paradox勤務に関わらず)Mod更新も今後も行うとしていますので、安心しましょう。
またAnarcyがいよいよ70万の大台に近づいています。今月末には間違いなく突破するでしょう。初期に100万本販売が発表された後はCities Skylines IIの販売本数は更新されていないはずですが、それにしても驚異的な数だと言えるでしょう。
先月はColossal Order社が休みということもあってかなり動きがなかったのですが、恐らく今月には休み明けのパッチがそろそろ出たりするんじゃないかと個人的には期待しています。あと第4四半期に繰り延べされたDLCに関する情報もそろそろなにか出してほしいものですが、最近のColossal Order社は極度に事前情報露出に関して相当慎重になっているため、(完全に準備が終わって)直前にならないと出てこないのかも知れません。
なおリージョンパックアップデート残り4本については、前回4月のアップデート以来丸々5ヶ月にもなろうとしますが情報すらなく、こちらも不透明感が増すばかりです。
※ここに予定なりをメモしているのは、恐らく数ヶ月以内には出てくるだろうけど忘れそうだからメモしておこう的な感覚でやっているのですが、あまりに長期的な計画になりすぎて現在でも正しいのかどうかもう自分ですらわからなくなってきています。下の長期的な計画も、あまりに動きがなく本当に5末以来更新されてないのか不安になってきますが、とりあえず載せておきます。
長期的な計画(最終更新:2025年5月30日)
※()内は発表あるいは公表した月日やソース。追加発表があり次第、随時更新予定です。
- ※2025年3月10日公式の10周年記念メッセージ
- UltimateEdition残はDLC「Bridges&Ports」とラジオ「ColdWaveChannel」のみで、これら2本についても微妙に予定時期が「2025年第4四半期(つまり10-12月)」へと変更
- エディタ:
- アセットインポーター: Unity依存関係の削除に取り組み中。これにより画面の読み込み中とパラドックスModのプレイセットを変更するときによりスムーズになる(2025年3月5日)
- リージョンパック:※全8本公開済「リージョンパックの利用方法」参照
- DLC類のリリース計画:(2025年3月11日更新)
- 2025年第4四半期:「Bridges&Ports」(3月18日発表ロードマップ、4月25日更新、9月10日頃Steam変更、10月5日ごろSteam変更、2025年5月28日発表で変更)
- 2025年第2四半期:「ColdWaveChannel」(9月10日頃Steam変更)
- コンソール版:
- 「夏前のリリースはない」:公式Discordでメッセージ(2025年3月5日)
過去の「Cities: Skylines II」の動き
お断り
- ※ParadoxModsのアセットインポーター公開後は「気になるアセット」シリーズもここで扱う予定です。
- ※日付別に記載し、単純な誤字・脱字などを除きできるだけ過去分を修正するだけで済まさないようにしておく予定です(過去の記事の続報などは修正当日分の記事に記載する)。同月中に再訪頂いた場合は、前回日付以降を見ていただくだけで済むようにしたいと思います。なお同日中の追記は基本下に追加していきますが、重要なニュースの場合は上位に追記する場合もあります。
- ※あくまでサイト管理者である私が個人的に取り上げている内容であって、当たり前ですがすべての動きを追えているわけではありません。また当然ながら何を取り上げて何を取り上げないかを含めて、そこに添えるコメントも私個人の考え方が色濃く出ています。ご不満な場合はコメント欄でご意見をお寄せいただいても構いませんが、あくまで個人的にやっているだけであってそのご意見に添えるかどうかは約束できません。
- ※公式ParadoxInteractiveフォーラム(forum.paradoxplaza.com)やSteamコミュニティ(steamcommunity.com)やReddit、公式CSL Disco(discord.com/channels/263634513861541888)、X(Twitter)、日本語CSL Disco(https://discord.com/channels/424840538622001152/)は、頻度も高いため無警告でhttp(s)リンクします。それ以外の初出リンクはだいたい警告を書くようにしますが、不安な方はブラウザに表示されるドメインをご確認ください。
- Modや通常プレイ手順ではない情報も取り扱いますが、それは決して閲覧者にModの利用をオススメや強制しているわけではなく、あくまでそういう情報があるというニュースとその情報源を差し示しているだけに過ぎません。紹介している手順やリンク先の閲覧及び利用に関しては当然ながら完全に各個人の自己責任になります。そこで何らかの障害が起こったり、あるいはあなた(及びあなたの関係者)の資産が仮に損害を受けたところで、それはあなた自身の責任においてあなた自身が実行した「あなた個人の行動の結果」であって、(開発・販売元はもちろん、私を含め)誰も補償などはしてくれません。
過去の”「Cities: Skylines II」の動き”
コメント