2025年の「Cities Skylines II」の年間の動きを抜粋したまとめを作成しました。
- この1年間どんな動きがあったのか
- 途中Cities Skylines IIを離れていた人などが毎月の記事をいちいち確認せずに済むように
という目的でまとめています。各月記事へのリンクも貼ってますのでご参考にどうぞ。
残月分を含めて、抜けていた項目の追加なども随時行っていく予定です。
変更履歴:
- 2025年10月1日:初稿 ※3/4が終わったためとりあえず9末までをまとめました
目次
2025年1月
「Cities: Skylines II」2025年1月の動き
- 1月18日:CS2を使ったアニメーションのティザー動画
- 1月22日:パッチ 1.2.3.f1リリース
- Hotfix 1.2.3f1 – Patch Notes | Paradox Interactive Forums
- サービス車両の駐車場を追加
- 寿命バグの修正(どんな住人でも120歳で必ず死ぬように)
- テラフォーミング、植生、公園、造園アイコンを更新
- 1月27日:リージョンパック第五弾:東ヨーロッパパックリリース
- 1月30日:Move Itの開発中断表明
- 当月開発中のModなど
- Building Prop Fixesパブリックベータ
- Zoning ByLaw Mod → 2月2日リリース
- Smart Upkeep Manager
- AdvancedRoadTools → 2月15日リリース
- Less Motorcycles
2025年2月
「Cities: Skylines II」2025年2月の動き
- 2月5日:リージョンパックのリリース順番入れ替えの発表(アメリカパックの南西部・東北部の入れ替え。当初は東北→南西の順だった)
- 2月5日:2月2日にリリースされた新規Mod「CS2MapView」がParadox ModsからBANされる(サードパーティのダウンロードリンクを貼ったためとのこと)
- 2月10日:リージョンパック第六弾:中国パックリリース
- 2月20日:StarQ氏による「Cities: Skylines II Asset Database」が公開。※正式に公開したという発表はされていないのですが、とりあえずこの日においておきます。
- 2月24日:リージョンパック第七弾:アメリカ(South-West)パックリリース
- 当月開発中のModなど
- Recolor Beta:チャネル間の色交換ボタン、サービスビルの全管理車両の色変更ボタン、ルート上の全車両色設定ボタンなど
2025年3月
「Cities: Skylines II」2025年3月の動き
- 3月3日:リージョンパック最終第八弾:アメリカ(North-East)パックリリース
- 3月10日:前作CS1の10周年記念として様々な情報発表
- 10周年ビデオ
- Steamで前作CS1のフリープレイを実施:3月20日から3月24日まで
- CS2向け新たなコンテンツリリース計画[3月18日]:無料パッチと有料CCP3本+ラジオ3本
- ※これらはUltimateEdition向け追加のCCPのようです
- 前作CS1向け新たなコンテンツリリース計画[3月25日]:無料コンテンツと有料CCP2本+ラジオ1本
- 3月18日:パッチ1.2.5f1(Anniversary Patch 1.2.5f1)リリース及びCCP類リリース
- 無料アップデート(Anniversary Patch 1.2.5f1)ダウンロードサイズ642.4MB
- CCP:
- CCP「Dragon Gate」1070円:Steam:Cities: Skylines II – Creator Pack: Dragon Gate
- CCP「Leisure Venues」1070円:Steam:Cities: Skylines II – Creator Pack: Leisure Venues
- CCP「Mediterranean Heritage」1070円:Steam:Cities: Skylines II – Creator Pack: Mediterranean Heritage
- ラジオステーション3本
2025年4月
「Cities: Skylines II」2025年4月の動き
- 4月2日:リージョンパックアップデート。まずフランス、ドイツ、イギリス、日本の4本が対象で、残り4本は後日予定。
- 変更履歴は4月1日付け記事にまとめ。※告知が4月1日、日本時間だと4月2日夕方に更新が行われていたようです。
- 4月8日:ベースゲームの小物アセット廃止→ローカルアセット化→FindIt対応で不要に
- 4月29日:DLC「Bridges & Ports」のものと見られる実績がSteamに追加
2025年5月
「Cities: Skylines II」2025年5月の動き
- 5月10日:Skyve1.0にアップデートし正式版に。
- 5月15日:Cities Skylines 2がSteam Deck認定を受ける。
- 5月17日:TDW氏がパラドックスチームの一員に。
- Find ItやSkyveなどのModでCities Skylines界隈に多大な貢献をしてきた、Mod開発者であるTDW氏が、なんとPDX Modsチームの一員となったと発表しています。
- 翌日にはTDW氏によるAMA(Ask Me Anything)的なものを回答しています。
- 5月27日:無料パッチとアップデートプランについて公式発表
- 「Bridges & Ports」DLCは2025年第4四半期へ後ろ倒し
- 本来DLCと同時リリース予定だった無料アップデートは6月11日にリリース予定
2025年6月
「Cities: Skylines II」2025年6月の動き
- 6月11日:パッチ1.3.3f1リリース(Quays & Piers、無料アップデート)
- ※経緯は5月27日分に書いてますが、本来はDLC「Bridges & Ports」と同時予定だった無料パッチが繰り上げ適用されたもの。DLCは延期。
- 3つの新しい桟橋
- 2つの新しい岸壁
- 2つの新しい橋
- 6月11日:Move Itの開発終了
- Move Itの開発者であるQuboid氏が、Move Itの開発終了を発表しています。→のち7月にYenyang氏により引き継がれました。
- ※このあたりからCO夏季休暇を含めて長い暗黒期に入ります。
2025年7月
「Cities: Skylines II」2025年7月の動き
- 7月2日:Yenyang氏がMove It引き継ぎ意思を示す
- のち8月15日にQuboid氏の挨拶が載りました。
- 7月7日あたり:開発元Colossal Orderの夏季休暇入り
※「今後 4 週間はメッセージに返信できません」 - 7月11日:CS2セーブデータ共有サイト「シティーズ・コレクティブ(Cities Collective)」テスト公開 → のち管理者移管手続き中にデータ消去され有耶無耶に
2025年8月
「Cities: Skylines II」2025年8月の動き
- 8月7日あたり:開発元Colossal Orderの夏季休暇明け
- 8月10日:GeForceNowでのコードMod利用についての話題(GeForceNowではMod利用が難しいという話)
- 8月12日:前作CS1の複数のModにDMCA違反指摘の動きあり(でたらめなDMCA違反指摘スパムによりModが利用できなくなる恐れ)
- 8月19日:開発者日記:動き続ける仕事 – COからのメッセージ
- リソース管理などで変化したスクショ付き
- 8月31日:CS2セーブデータ共有サイト「シティーズ・コレクティブ(Cities Collective)」のデータ消去。サーバーがダウンしているという報告があったが、サーバー料金を払うのを止めたためユーザー登録データは全消去されたとのこと。
2025年9月
「Cities: Skylines II」2025年9月の動き
- 9月29日:CS2公式アナウンス(DLC及びパッチ開発状況)
- 9月30日:リージョンパック第9弾「オランダパック」リリース
- ※事前告知はなく、突然第9弾として発表されたリージョンパック。
- 開発日記:Region Pack Netherlands – Dev Diary | Paradox Interactive Forums
公式情報など
- 公式フォーラム:
- 公式Wiki:
- Steam:
- Reddit:
コメント