「Cities: Skylines II」について公式などの動きを追います。
- ページが大きくなっているので先月からページ分割を試しています。月初からの10日毎区切りのため、初回のページ区切りは11日ごろを予定しています。※区切りがわかりやすいように21日~最終日まで、11日~20日まで、1~10日まで。つまり上中下旬+ランキング以前の4ページに分割します。
- 注意書きなどは、ページ下部の「過去のCities: Skylines IIの動き」に移しました。なお日次更新項目については煩瑣になるため更新履歴に載せません。
- こちらの記事は基本的にニュース的な内容ですので、個々のMod内容の深堀りはせず紹介に留めます。Modの一覧や機能については別記事「導入Mod&アセットの紹介」を参照ください
- 2025年3月11日:昨日発表内容を「3月の予定まとめ」及びページ下部「長期的な計画」に反映
- 2025年3月6日:昨日の公式メッセージにより「長期的な計画」を更新
- 2025年3月1日:初稿
目次
2025年3月のニュース
3月の予定まとめ
※あくまで私見でまとめたものです。
※18日、25日はいずれも日本時間当日18時です。
- 3月3日:リージョンパック最終第八弾:アメリカ(North-East)パック
- 3月10日:前作CS1 10周年記念で、CS2及びCS1向けの様々な発表あり
- 3月18日18時(日本時間):[CS2向け]無料パッチと有料CCP3本+ラジオ3本リリース
- ゲームバージョン:1.2.5f1
- 前作CS1:Expansion Subscription開始
- 3月20~24日:Steamで前作CS1のフリープレイを実施
- 3月24~31日:Steamで「City Builder & Colony Fest」
- 3月25日18時(日本時間):[前作CS1向け]無料コンテンツと有料CCP2本+ラジオ1本
各Modのパッチ1.2.5.f1対応状況(最終更新:3月21日17:00)
ベースゲームのかなり広範囲にわたるパッチのため、ほとんどのModは更新されるはずです。こちらでは問題の出ているModのみ記述予定です。
- Zonig By-Low:もうすぐ更新予定とのこと。→ 3月21日にリリースされました。
3月21日(金)
前作CS1無料プレイ期間
3月23日まで(現地時間)無料プレイが可能だそうです。
Steamで90% OFF:Cities: Skylines
最近公開/更新されたModなど
- Traffic Jam Monitor – Paradox Mods:v1.0.3へアップデート。1.0.3はV1.2.5f1のゲームをサポートします。
- Anarchy – Paradox Mods:※アップデート内容不明
- Vehicle Controller – Paradox Mods:新規公開。車両周りの動作を変更するシンプルな MOD。・バイク、スクーター、SUV、ピックアップ、バンなどのバニラスポーン率を調整可能
・すべてのバニラ車両の最高速度、加速、ブレーキ力を調整しました
・列車の加速とブレーキ力を低減し、よりリアルな動作を実現
今後の予定
・車両タイプの動作の詳細設定
・サービス建物にオプションを追加して、その建物からスポーンできる車両を選択できるようにします。
※もうけっこう前にバイク(スクーター)の数を減らせる的にアナウンスされていたものです。でも最新パッチを一応最初から試してたんですけど、バイク(スクーター)の数が気にならない数に減ってた気がしますがどうなんでしょうか。 - Zoning By-Law Builder [Beta] – Paradox Mods:v0.1.3へアップデート。
・アニバーサリーアップデートとの互換性
・翻訳: es-ES、fr-FR、pl-PL、pt-BR、zh-CN
・建物の出現時間の改善
・建物のセットバック計算の改善 - HomeOfHomeless – Paradox Mods:新規公開。「ホームレスの野営地の情報を表示します。」
- Building Prop Fixes – Paradox Mods:新規公開。「建物のいくつかの小道具(サブ要素)に修正を加えます。」
※ずいぶん前に、建物に付属してるPrpoを地面に垂直な方向へと修正する(Modなしだとフェンス類が斜面に平行に斜めに建つ)としてベータ公開だかしていたModがようやく形になったようです。「日本および英国パックに付属するPropフェンスに大いに役立ちます」と書かれています。
3月20日(木)
最近公開/更新されたModなど
- Resource Locator – Paradox Mods:v1.2.1へアップデート。ゲームバージョン1.2.5f1へのアップデート。
- Building Use – Paradox Mods:v1.3.2へアップデート。ゲームバージョン1.2.5f1へのアップデート。
- ExtraLib – Paradox Mods:v1.3.11へアップデート。ExtraLib ローカリゼーション インポーターを使用して、すべての mod のローカリゼーションの読み込みをマルチスレッド化しました。これにより、起動時の読み込み時間が mod ごとに約 2 秒短縮されます。
- ExtendedRadio – Paradox Mods:v1.4.4へアップデート。ローカリゼーションの読み込みをマルチスレッド化することで、起動時の読み込み時間が約 2 秒短縮されます。
- Vanilla Terrain Texture Pack – Paradox Mods:新規公開のテクスチャパック。「ベース ゲーム地形用のデカール、ネットレーン、サーフェスが含まれています。最初のリリースは地形の草だけですが、将来的には崖や土のテクスチャを追加する予定です。」とのこと。
- City Service Capacity and Traffic Adjuster – Paradox Mods:v1.3.1へアップデート。ゲームの最新バージョン(1.2.5)用に再コンパイルされ、ゴミ収集トラックの容量スライダーが追加されました
- City Stats – Paradox Mods:v0.10へアップデート。
・ゲームバージョン1.2.5f1のアップデート
・ホームレス統計を追加
・アイコンのオーバーホール(ゲーム内 3D アイコンではなくカスタム アイコンを使用)
v0.11へアップデート。ゲーム終了時の警告ログを修正 - Detailed Descriptions (Zone Lot Size Display) – Paradox Mods:新規公開。どうもゾーニング種類ごとの奥行きサイズを表示するModのようです。
- Write Everywhere – Paradox Mods:v0.2.0r1へアップデート。
・レイアウト項目の位置ピボット選択のサポートを追加しました
・UI 上の欠落しているアイコンを修正
・テキストの最大幅(cm)を固定すると、一度設定した場合、0 にリセットできません。 - Chirpies Churros Decal Pack – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。ExtraAssetsImporterが必要。
- Food And Beverages Decals US Pack – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。ExtraAssetsImporterが必要。
- Traffic – Paradox Mods:v0.2.7.1へアップデート
・多数の壊れた参照を含むセーブゲームをロード中にデスクトップにクラッシュする可能性を修正しました
・線路との交差点でのカスタム接続の不要なリセットを修正しました
・手動の安全でないレーン接続に誤って割り当てられたパス方法タイプを修正しました
・安全でない車線接続の誤って割り当てられたパス方法の検証と回復の改善 - Detailed Descriptions (Zone Lot Size Display) – Paradox Mods:v1.0.1へアップデート。
・追加MODとの非互換性を修正
・アセンブリ名の変更
※名前を変更したようです。
3月19日(水)
最近公開/更新されたModなど
- Skyve [BETA] – Paradox Mods:v0.14.0へアップデート。トラブルシューティングモードの再導入
・C:S1 時代のトラブルシューティング モードが復活し、問題の原因となっている mod を簡単にトラブルシューティングできるようになりました。
・このモードでは、一連の段階で特定の mod を自動的にグループ化し、有効化および無効化して、最終的に問題の原因となっている mod を見つけることができます。
・トラブルシューティング モードには、[ユーティリティ] タブと [ヘルプ] タブからアクセスできます。
- ExtraDetailingTools – Paradox Mods:v1.1.5へアップデート。OnEdtitEntity 関数のバグを修正できたと思います。
- ExtraAssetsImporter – Paradox Mods:v1.4.4へアップデート。コレクションが変更されたエラーの修正方法の可能性があります。(EAI は、mod OnLoad でデータベースを登録するようになりました。)
- Real Life – Paradox Mods:v0.7.3へアップデート。バージョン 1.2.5f1 に更新されました
- Realistic Trips – Paradox Mods:v1.7.1へアップデート。バージョン 1.2.5f1 に更新されました
- Realistic Workplaces And Households – Paradox Mods:v0.9.3へアップデート。
・バージョン 1.2.5f1 に更新されました
・プロパティ検索システムの制限を変更するオプションを削除しました
- Auto Vehicle Renamer – Paradox Mods:v1.1.0へアップデート。
・1.2.5f1 用に再コンパイルされました。
・配達用バンのサポートを追加します。
・オプションにボタンを追加して、現在マップ上にあるすべての車両の名前を変更します。
- Extra UI Screens – Paradox Mods:v0.2.0r1へアップデート。1.2.5 (CS1 10周年) パッチの修正
- Extended Transport Manager – Paradox Mods:v0.1.4r4へアップデート。
・1.2.5 (CS1 10周年) パッチの修正
・行先表示ブラインドの動作が改善されました。現在では、車両が停留所で乗車を開始すると次の停留所に切り替わります。以前は、車両が前の停留所を出発すると、特に 2 つの停留所がある路線で奇妙な状況が発生していました。
・注意: 上記の動作はダミートラフィックには適用されません (現時点では)
- Addresses & Names Mod – Paradox Mods:v0.1.3r9へアップデート。1.2.5 (CS1 10周年) パッチの修正
- Write Everywhere – Paradox Mods:v0.2.0r0へアップデート。
・デカール画像のサポートを追加しました – テキストは現時点ではサポートされていません
・WE モジュールのデフォルトのサブテンプレートのサポート – そこからデフォルトのレイアウト ファイルを読み込み、該当する場合はそのモジュールのすべてのレイアウトを置き換えます。
・サブテンプレートを都市セーブゲームの WE レイアウトに置き換えるサポート
・マテリアル デバッグ ウィンドウを追加しました – モジュールがデバッグ ログ レベルまたはより詳細なログ レベルにあるときに、WE ツール ツールボックスのボタンをクリックすると表示されます。
・子テンプレートと親テンプレートのZギャップを修正しました
・別のテンプレートツリーに貼り付けるときに、切り取り/コピーと貼り付けが正しいプレハブをターゲットにしない問題を修正しました。
・コピー&ペーストで新しいインスタンスが完全に複製されない問題を修正しました
・XML から読み込まれたレイアウトや都市レイアウトが削除されないバグを修正しました。
・テキストにフォントでサポートされているグリフがない場合にエラー画像を追加しました
・i18n Everywhere で NULL エラーが爆発する理由に対する最終解決策
・同じモデルに複数のソース テンプレートを使用するとモジュールからフォントとアトラスを置換できなくなる問題を修正しました。
・古いプレハブ テンプレートが更新されたプレハブ テンプレートから GUID を取得し、変更が反映されないというエッジ ケースを修正しました。
・モジュールアトラスを参照するときにアトラス名が32バイトに切り捨てられる問題を修正しました
レンダリングコードを高速化するためのコードクリーンアップ - Hall of Fame – Paradox Mods:v1.9.1へアップデート。
・パッチ 1.2.5f1 の互換性。
・おそらくお気づきかと思いますが、ゲームではメインメニューの背後に 7 枚の画像が回転するスライドショーが表示されるようになりました。
・Vanilla システムで透過的な乗っ取りを実行するには、Hall of Fame を変更する必要がありました。
・リソースの消費を避けるために、Vanilla スライドショー システムはすぐに無効になります (単に非表示になるだけでなく)。
・Hall of Fame が画像間でフェードイン遷移に使用する時間が、バニラのタイミングに合わせて 1.5 秒から 0.75 秒に短縮され、より一貫した感覚が得られるようになりました。
※ベースゲームで背景にスクショが入れ替わるようになりましたが、「メインメニューの背後に 7 枚の画像が回転するスライドショーが表示されるようになりました。」7枚のスクショのローテーションになっているそうです。 - [KS] Ultimate Color Decals [256 Colors][10k+][Opacity] – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。恐らくEAIが必要なはずですが書かれていません。
※どうも254色のカラーパレットで色指定が可能なデカールのようですがよくわかりません。 - Road vehicle plate positions [WE Module] – Paradox Mods:v1.1.0r0へアップデート。
・Write Everywhere 1.2 からの改善点:
・これで、すべてのプレートがデフォルトで読み込まれ、都市のカスタム レイアウトに置き換えることができます。
・このため、以前のプレート レイアウトは、WE のテンプレートの置換タブで割り当てられる必要があります。
・トレジャーハントからのCOバスのサポートを追加しました
・配達用バイクのサポートを追加
・すべての車両のナンバープレートの位置を確認し、位置ずれを修正しました。
・NA 警察車両のバックプレートの配置場所のサイズに合わせて、専用レイアウトを追加しました: 緊急サービス 小 (デフォルト サイズの 85%) - Public Transport Vehicles Texts & Decals [WE Module] – Paradox Mods:v2.0.0r0へアップデート。MOD の範囲が拡張され、レールベースのバニラ車両用のディスプレイとデカールも追加できるようになりました。CO バス/トラムのサポートも追加されました。
- Subway Freedom – Paradox Mods:v1.2.1へアップデート。ログの問題の修正
- Higher Capacity Transit – Paradox Mods:v2.0へアップデート。新しいパッチ 1.2.5f1 の修正
- Realistic Trips – Paradox Mods:v1.7.2へアップデート。ストレージ転送のバグを修正
- Japanese Road Markings 日本 舗道標示 – Paradox Mods:新規公開(昨日22時に公開されていたようです)のデカールパック。
※RoadBuilder Modによってレーン幅を3mにすることでバニラの線を消し、BetterBulldozerで路面のマーキングと速度表示を削除し、横断歩道をバニラアスファルト?で消し、新たにネットレーンの横断歩道を敷くという手順のようです。 - Improved Building Level Info View – Paradox Mods:v1.0.2へアップデート。ゲームバージョン1.2.5f1へのアップデート。
- Crowded Stops – Paradox Mods:v1.0.9へアップデート。ゲームv1.2.5f1をサポートします。
3月18日(火)
CS2パッチ1.2.5f1(Anniversary Patch 1.2.5f1)リリース及びCCP類リリース
- 無料アップデート(Anniversary Patch 1.2.5f1)
- ダウンロードサイズ642.4MB
- ニュース:Cities: Skylines II-New Creator Packs & Radio Stations | Available Now for Cities: Skylines II-Steamニュース
- パッチノート:Anniversary Patch 1.2.5f1 Patch Notes | Paradox Interactive Forums
- 機能追加
- ホームレス統計
- 人口情報ビューにホームレスが追加されました
- 公園の選択情報パネルでホームレス世帯を表示および選択可能
- ホームレスを減らすために住民が退去する時期を改善する
- 新しく成人した市民は、家を出る前に仕事を見つける必要があります。
- 世帯が彼らに初期費用を負担できるまで、彼らは世帯の財産に貢献し、彼らが独力で新しい生活を始めるより良い機会を与えます。
- 彼らは引っ越す前に、市内に空き家があるかどうかを確認します。
市内に十分な住宅がない場合、通勤者は市外へ移り、通勤者になる選択をするかもしれません。住宅が利用可能になると、通勤者は市内へ移る可能性があり、実際にそうすることがよくあります。
- イージーモードとノーマルモードを追加しました。
- 公園10種追加:チャープレット パーク、チャーパーパーク、チャーパーアドベンチャーパーク、チルパーファンタイムコンプレックス、アクティビティプレイグラウンド、丘陵の遊び場、ラウンドをプレイ、バスケットボールセンター、ドッグアクティビティパーク、パークカフェ
- その他結構多いバグ修正など
- Paradoxランチャー起動時にMod無しオプションが追加?
- 機能追加
※下記CCPの詳細については、3月10日(月)の記事を参照してください。
- CCP
- CCP「Dragon Gate」1070円:Steam:Cities: Skylines II – Creator Pack: Dragon Gate
- CCP「Leisure Venues」1070円:Steam:Cities: Skylines II – Creator Pack: Leisure Venues
- CCP「Mediterranean Heritage」1070円:Steam:Cities: Skylines II – Creator Pack: Mediterranean Heritage
- ラジオステーション3本
- Atmospheric Piano Station 690円
- Jade Road Station 690円
- Feelgood Funk Station 690円
CCPに関連して新しいビデオも出ています。
シティビルダーとして人気の高いImperatur氏によるCCPを使用した(Tutorialと付いてはいますが)紹介ビデオですね。
CS1:Expansion Subscription開始
Steamで90% OFF:Cities: Skylines
The Cities: Skylines Expansion subscriptionがあれば、全追加コンテンツへの無制限アクセスが可能となり、都市建設をさらにお楽しみいただけます。
- 基本プラン:1390円/月
- 3ヶ月:初回2690円/月、2回目以降3390円/月 ※初回は20%割引
- 6ヶ月:初回3990円/月、2回目以降5390円/月 ※初回は20%割引
最近公開/更新されたModなど
- Unified Icon Library – Paradox Mods:v1.0.13へアップデート。個性的でユニークな建物のアイコンを追加します。
- Advanced Line Tool – Paradox Mods:v1.1.3へアップデート。ゲーム バージョン 1.2.5 に合わせて UI 依存関係バージョンを更新します。
- Plop the Growables – Paradox Mods:v0.8.2へアップデート。ゲーム バージョン 1.2.5 に合わせて UI 依存関係バージョンを更新します。
- Zone Color Changer – Paradox Mods:v1.2.1へアップデート。パッチ 1.2.4f1 との互換性。
※バージョン番号は誤記だと思われます - Hard Mode – Paradox Mods:v1.2へアップデート。パッチ 1.2.4f1 との互換性。
- Toggle Overlays – Paradox Mods:v1.1.1へアップデート。情報ビューで MOD の切り替えボタンを非表示にするオプションを追加しました。
- Road Builder [BETA] – Paradox Mods:v0.5.3へアップデート。パッチ 1.2.4f1 との互換性。
- Find It – Paradox Mods:v1.3.3へアップデート。
・建物レベルと区画サイズ フィルターに演算子を追加しました。
・新しいゲーム アップデートの新しい 3D アイコンに合わせてツールバー アイコンを更新しました。
・パッチ 1.2.4f1 との互換性。 - Historical Start – Paradox Mods:v2.0.0.2へアップデート。ポーランド語の翻訳を追加します。
- Asset Icon Library – Paradox Mods:v3.0へアップデート。※抜萃
・「中国」地域パックのアイコンを追加しました。
・「米国南西部」地域パックのアイコンを追加しました。
・「米国北東部」地域パックのアイコンを追加しました。
・「Dragon Gate」クリエイターパックのアイコンを追加しました。
・「地中海の遺産」クリエイターパックのアイコンを追加しました。
・「レジャー施設」クリエイターパックのアイコンを追加しました。
・パッチ 1.2.4f1 の新しいアセットのアイコンを追加しました。
・使用されるすべてのアイコンを圧縮し、使用されるディスク容量を 60% 以上節約しました。
・使用される URL を更新し、フォルダーごとに異なるホストを使用するのではなく、すべてのフォルダーで ‘coui://ail/’ ホストが使用されるようにしました。
・ファイル名を変更し、プレハブ名だけでなくプレハブ ID も使用しました。例: ‘{PrefabType}.{PrefabName}.png’。プレハブ名は引き続きサポートされますが、複数のアセットを混在させないように、完全なプレハブ ID を使用することをお勧めします。
・カスタム MOD 内の ‘ail’ フォルダーだけでなく ‘.ail’ フォルダーのサポートも追加されました。 - ExtendedRadio – Paradox Mods:v1.4.3へアップデート。
・ゲームアップデートに関連する問題を修正(1.2.4f1)
・Japanese 100% : つちのこ (main1108) - Traffic – Paradox Mods:v0.2.7へアップデート。
・ゲームアップデート 1.2.5f1 の互換性修正
・エッジケースをより正確に検出し、欠落または破損した道路/トラックネットワークデータを処理するための検証ロジックの改善
・セーブゲームのロードごとにModデータの整合性検証が実行されるようになりました
・PDX ランチャーの「再開」使用時に発生するエラーと潜在的なゲームクラッシュを修正しました。ただし、そのモードでは保存されたゲームデータを正しくロードできないため、この機能の使用は推奨されません (保存の再ロードが必要)。
・「ゲーム言語を使用する」チェックボックスをオフにした後、言語リストが空になる可能性がある問題を修正しました。 - ExtraLib – Paradox Mods:v1.3.10へアップデート。1.2.4f1 の mod を更新します
- ExtraAssetsImporter – Paradox Mods:v1.4.3へアップデート。ゲームアップデートに関連する問題を修正(1.2.4f1)
- Move It – Paradox Mods:v0.5.3へアップデート。
・1.2.5f に更新
・ゲーム終了時のクラッシュを修正 - InfoLoom – Paradox Mods:v1.5.1へアップデート。
・ゲームバージョン1.2.5との互換性
・住宅データに誤ったデータが表示される問題を修正
・人口統計UIで0~20歳の市民が誤ったカテゴリで表示される問題を修正しました。 - Economy Fixes – Paradox Mods:v1.13.0へアップデート。バージョン1.2.5fとの互換性を修正しました
- Simple Mod Checker Plus – Paradox Mods:v3.4.1へアップデート。
・1.2.5f1 用に再コンパイルされました。
・コレクションエミュレーションインスタンスの問題を軽減するために、EAI の復元を無効にしました。
・Mod の検証ではファイル サイズも考慮されるようになりました。 - Demand Master Control – Paradox Mods:v2.0.2へアップデート。1.2.5f1 用に再コンパイルされました。
- Asset Packs Manager – Paradox Mods:v1.7.0へアップデート。ゲームアップデート 1.2.5f1 の互換性修正
・読み込みの改善を実装する
・デフォルトのログレベルを警告に設定する
・読み込み時間を短縮
・ローカルアセットが別のタブに表示されるようになりました (WIP)
・追加のアセットインポーターアセットは無視されます - Better Bulldozer – Paradox Mods:v1.3.11へアップデート。
・ツールの取り扱いをやり直しました。
・I18n Everywhere の依存関係を削除しました。
・公式にサポートされている言語の翻訳は、埋め込まれたリソース ファイルを使用して内部的に処理されます。
- Anarchy – Paradox Mods:v1.7.10へアップデート。
・デフォルト ツールがアクティブなときにサブ要素がオーバーライドされないようにします。サブ要素の近くで EDT 変換メニューを使用する場合に重要です。
・Anarchy コンポーネント ツールがサブ要素でも機能するようになりました。
・デバッグ トグルを使用してサブ要素を選択しているときに、Anarchy または Elevation Lock コンポーネントを追加または削除できるようになりました。EDT を使用してサブ要素を移動すると、両方とも自動的に追加されます。
・非常に限定的で基本的なゲーム パッドのサポートを追加しました。Anarchy の切り替えのみです。(ゲームパッドを使用するときは、Network Anarchy コンテンツを無効にするか、少なくともデフォルトでアップグレードの置き換えを無効にしてください)。
・I18N Everywhere の依存関係を削除しました。
・公式にサポートされている言語の翻訳は、埋め込まれたリソース ファイルを使用して内部的に処理されます。
・中央分離帯のある 8 車線道路を修正し、バニラでサポートされている一部の構成では左、右、および一般へのアップグレードを適用できない問題を修正しました。
・水道本管と下水道本管を複合サービスに置き換えるか、またはその逆を行うと、ユーティリティ ネットワークが壊れます。
・Anarchy キーバインディングがツールの使用に設定されています。バインディングが変更されていない場合、建物のアクティブ化/非アクティブ化との競合警告が表示されます。
・オブジェクト アセット スタンプは、配置中に上げ下げできます。
・Elevation Lock の名前が Transform Lock に変更されました。(主な機能は変更されていません)。
・回帰: Anarchy コンポーネント ツールは、閉じたときに以前のツールまたはプレハブに戻らなくなりました。 - Recolor – Paradox Mods:v1.1.0へアップデート。
・キーボード ショートカットでアクティブ化されたツールを使用して、EDT によって配置された NetLane フェンスと生け垣、または建物内に配置された NetLane フェンスと生け垣を選択できます。
・カラー ピッカーとペインターは、Netlane のフェンスと生け垣を選択できます。
・色を変更すると、サブオブジェクトとサブレーンの色がすぐに更新されます。
・カラーペインターはチャンネルを切り替えることができます。
・アルファ透明度スライダーが追加されました。(すべてのアセットに同じように影響するとは限りません。)
・オプションの 16 進入力フィールド。
・単一選択の個別リセット。(以前のバージョンで変更されたインスタンスでは現在機能しません。)
・チャンネル間のカラー交換ボタンを追加しました。
・サービス ビルディング インスタンスからすべてのサービス ビークルのカラー セットを設定できるようになりました。これには、ビルディングから将来生成されるものも含まれます。
・ルート上のすべての車両にカラー セットを設定する機能が追加されました。これには、そのルートに出現するか割り当てられる将来の車両も含まれます。
・I18N Everywhere の依存関係を削除しました。
・公式にサポートされている言語の翻訳は、埋め込まれたリソース ファイルを使用して内部的に処理されます。
・色の変更はエディターで機能します。
・複数のメッシュとカスタム カラーを持つアセットにマウスを移動したときにランダムな色が表示される問題を修正しました。
・複数のメッシュを含むプレハブの単一インスタンスの色を変更するときに、色の変更を個々のサブメッシュ、一致するサブメッシュ、またはすべてのサブメッシュに制限できます。
・複数のメッシュを含むプレハブでマッチング カラー バリエーションを変更する場合、マッチングするサブメッシュのみに制限され、すべてのサブメッシュが変更されるわけではありません。変更するサブメッシュの種類を選択できます。
・Tigon Ologdring によるカラー ペインター ツールの新しいアイコン。
3月17日(月)
最近公開/更新されたModなど
- Hall of Fame – Paradox Mods:v1.9.0へアップデート。この mod は完全にスタンドアロンになったため、次の依存関係は不要になりました。I18n Everywhere
Unified Icon Library
これらの MOD を Hall of Fame のためだけにインストールした場合は、安全に削除できます。
3月15日(土)
コミュニティの動き
CPP が 3 月 18 日にリリース予定の CS2 アップデートをプレビュー : r/CitiesSkylines2
CPP氏が、3月18日に予定されているアップデートに向けてビデオを公開しています。動画の最初はCCP3本についての話で、アップデート部分は動画の2分30秒過ぎからです。
- 項目としては(動画の説明では)、1.新しいゲームモード(イージー / ノーマル。200万ドル/マイルストーンの金銭ボーナス6倍/ローンリミット2倍/タイル維持費なしなど)、2.クラッシュ問題の修正、3.パスファインディングの改善、4.シミュレーションの大幅な改善の4項目が上げられていますが、Redditのスレッドではこれに加えて、ホームレス問題解決、犯罪の変化、車両の進路変更、産業経済の変化も挙げられています。
・なおイージーモードは最初期(エコノミー2.0より前)のCS2に近いと言っています。ただし既存のセーブデータをイージーモード化する手段はないようです。
・ホームレスについては親元から独立する前に貯金するようになり、観光名所からホームレステントが削除された。建物破壊後にホームレスが動けなくなる問題も修正、公園にいるホームレスの数も表示、また情報ビューにホームレス人数を表示。
・犯罪については、これまではバグで犯罪の発生しない建物がありましたがそれが修正されたため、警察署を追加する必要が出てくる可能性があります。
・その他、ゴミ収集車の容量が増加。消防車が地下に到達できるように。またパスファインディングの改善についてはバグを含んでいるようで袋小路や湾曲した道路で探索に問題があるため、ゾーニングし直す必要がありそうです(ゾーニング建物は再ゾーニング後に移動すればよいが、サービス建物は再建築必要)。水のビジュアル改善。ゲーム内アイコンの3D化。工業及びオフィスの税収問題(賃金が税収から差し引かれるバグの修正。これにより労働市場の受給が変更される)。
・注意事項:既存のセーブデータをロードすると会社の収益性がリセットされる。会社の転出や転入が数カ月間続く。倉庫の重要性が増加し倉庫の建設が相次ぎ、それにより会社の収益性が向上する。またCPP氏は、既存のセーブゲームを新たなパッチ以降に読み込む場合には相当の忍耐が必要だと延べています。変化を敏感に感じ取り、的確な対処が必要だとも言っています。さらにCPP氏は、新しい経済を理解するまで529Modの導入とタイル維持費の無効化を推奨するようです。
※まあここまで丁寧にコメントしてくれていても、どうせいつものように「俺の街が死んだ。開発元はクソだ」と愚痴を垂れる光景が浮かびますが。対策は新しい町で始めることです。それで対処方法がマスター出来てから古いセーブデータに取り組むべきでしょう。
私はもちろんMacユーザーではないのですが、仮想化ソフトについて「You will want to run it in crossover 25 on an M4, not parallels. (ParallesじゃなくてCrossOver 25を使え)」と書かれています。Macの方、参照してみてはいかがでしょうか。※この情報は無保証です。CS2は、現在Mac版はアナウンスすらされていないというのは断るまでもない当然のことです。この情報を鵜呑みにしたうえで私に対して愚痴られても当然シカトしますのでご注意ください。
※ぐちゃぐちゃ書くとすれば、ゲームをプレイしないのであればWindowsに拘る必要がないのは当然のことです。しかし現状やはりゲームをするならWindows環境しかないわけで、その事実を受け入れずに各自のこだわりで別環境にしている以上は、人に頼らずに自らの責任と行動においてそれを乗り越えるしかないのは当たり前すぎることです。
3月14日(金)
Steamでスプリングセール中
そういえばSteamのセールで通常版が20%オフで5,592円(通常時6,990円)になっていました。3月21日終了。なおUltimateEditonはセール対象外で値引きなし。
コミュニティの動き
Log Piles(丸太の山)ローカルアセット
Sully氏のDiscordのこのスレッドで公開されています。昨日見かけたときは「確かベースゲームにあったはずだけどなぜわざわざ作ったんだろう?」と疑問に思っていたのですが、どうやら「残念ながら、Colossal Order は、鉱石、ゴミの山などとともに、約 1 年前にそれらをゲームから削除しました。」ということのようです。
無制限のお金?誰がそれを好むか、それとも普通の方を好むか? : r/CitiesSkylines
レスが面白かったので引用します。
私はチャレンジしたいときは 150cc でマリオカートをプレイし、本当に自分を試したいときは 200cc でプレイします。自分の心理を揺さぶる没入感を求めているときは Subnautica をプレイします。
リラックスして歩行者天国を想像したいときは Cities: Skylines をプレイするので、当然(資金)無制限でプレイします。破産のプレッシャーとストレスを感じたいなら、そのための人生があります。
もちろんどうプレイしようが自由なのですが、このようにアンケートを取ることでなにか印象操作を目論んだり、あるいは他人を縛ろうという意思を持ってスレッドを建てるのはいかがなものかと思います。5ちゃんなどでもよく見かけますね、CS2に限った話ではありませんが。何度か書いていますが私はベースゲームが出たときはデフォルト状態で楽しんだりしますが、一定程度それを楽しめば、それ以降は資金無限チートMod盛り盛りで遊んでます(CS2では、”経済が変わった”というのでエコノミー2.0後にもデフォ設定で試しました)。このスレッドのコメントを見る限り、たぶん多くのプレイヤーはそうだと思いますが。どのゲームでも縛りプレイやってる人を見かけますが、なんらかの縛りプレイはそれを楽しみたい人だけが自由にやればいいのであって、同類を求めたりあるいは他人にそれを押し付けようと印象操作するのは嫌いですね。
最近公開/更新されたModなど
- Super Fast Building And Leveling – Paradox Mods:v2.1へアップデート。高速エリアプロップスポーンを追加
- Realistic Trips – Paradox Mods:v1.7へアップデート。各リソースの平均ショッピング時間を設定するオプションを追加しました
3月13日(木)
コミュニティの動き
昨年11月8日にシミュレーション速度のベンチマークをした人が、再びベンチマークをしてくれています(ちなみにこちらがその11月のソーススレッド)。結論としては1月パッチ(書かれていないのですが、恐らくAGESA 1.2.0.3a Patch Aじゃないかと思われます)によって大幅にパフォーマンスが向上したということです。
前回の時の結果が↓
そして今回の結果は↓
※9800X3Dは2個あることに注意。パッチ前が紫で、パッチ後は青
・おさらいしておくと、人口別にゲーム内のシミュレーション速度指定を変更した時に実際にどの程度スピードが出ているかを計測したもので、右に頭打ちしているのは充分に速度が出ており、右に足りてない部分はそれだけ性能が不足しているために倍速指定よりも下の数値しか出ていないというものです。
・前回は600k(60万人都市)において、9800X3D(パッチ前)も7800X3Dでも100%の結果が出ていなかったのですが、今回のテストで追加した9950X3Dは頭打ちの状態、またBIOSパッチ後の9800X3D(Jan Patch)でも4倍速の3.8程度の速度が出ているよということです。
該当のCPUをお持ちの場合はチェックしてみてください。
最近公開/更新されたModなど
- Carto – Paradox Mods:v0.3.2へアップデート。
・不足しているプレハブを mod が適切に処理しない問題を修正しました。[@kang93jun によって報告] ・エクスポートが完了したときに再生される完了サウンド効果を追加しました。[@kiyokawa1900 さんの提案] - Demand Master Control – Paradox Mods:v2.01へアップデート。教育要素が期待どおりに機能しない問題を修正しました。
3月11日(火)
昨日発表内容を「3月の予定まとめ」及びページ下部「長期的な計画」に反映しました
- 結局3月中にイベントが3つあるということです
- 3月18日:[CS2向け]無料パッチと有料CCP3本+ラジオ3本リリース
- ※これらはUltimateEdition向け追加のCCP3本+ラジオ3本に該当
- 3月20~24日:Steamで前作CS1のフリープレイを実施
- 3月25日:[前作CS1向け]無料コンテンツと有料CCP2本+ラジオ1本
- 3月18日:[CS2向け]無料パッチと有料CCP3本+ラジオ3本リリース
- また長期的な計画としては、下記2つです
- BeachPropatiesのベースゲーム組入時のCCP3本+ラジオ3本は3月18日リリース
- UltimateEdition残はDLC「Bridges&Ports」とラジオ「ColdWaveChannel」のみで、これら2本についても微妙に予定時期が「2025年第2四半期(つまり4-6月)」へと変更
要するにUltimateEditionの積み残しについては2025年第2四半期には解消予定ということですね。発売頃に「長期的な計画」を書いたときには、まさかこれほど長期になるとは考えてもいませんでしたが。
もっとも多くの反応としては、バグ修正どうなってんのと言うところでしょうけども。私個人としてはとりあえずアセットインポートを開放して欲しいのが一番ですね。「都市ペインター」などと揶揄されてはいますが、やはりいろいろなアセットでまちづくりをするのが一番楽しいゲームですし。リージョンパックである程度緩和はされましたが、やはりパック自体にもバグも含んでて、なおかつ1本あたりの容量が大きいため(全8本で33GBもある)全部を組み入れるなんてのは難しいですし。
コミュニティの動き
10周年の半ばに、Steam of Cities Skylines 1のレビューは最近63%に減少しました(以前の常に93%が非常に肯定的です):R/Citiesskylines
前作CS1の最近のレビュー内容が「賛否両論」だというスレッド。
確かに2025年2月24日を境いにして一気に不評が増えてますね。気づいてなかったのですがこのタイミングでもセールをしてたのでしょうか。2020年以降に一気に売上が増えたためこの部分で一定割合の不評が増えるのは仕方ないのでしょうが、2025年2月以降で見るとむしろ絶対数で不評のほうが多いときもありますね。
・このブログでも何度も書いてきましたが、さすがにゲーム自体が古いのと、恐らくみなさんYoutube動画を見て買おうと思ったのでしょうけど、あのレベルは本当に努力とセンスが問われる世界ですのでそうそう簡単にはたどり着けませんし、そういうことは何度も書いてきたつもりです。特にYoutubeで人気の方になると多くは自らアセットも作っている方ですから、それを簡単に真似するというか同じレベルに行けるなんて思うのは相当危険ではないかと考えます。CS2発売時に「これじゃCS1の方がマシだ」というネガキャンを熱心にやってる方が居たのでそういうのに騙されたのかも知れませんが。。DLCやパッチで拡張を繰り返してきたものの、さすがに10年前のゲームであり古臭さは否めません。DLCやModやアセットを組み込んだ状態だと数によってはゲーム起動にも10分程度かかるでしょうし、現在のスペックを持ってしてもゲームとしてかなり重い部類でしょう(エンジンと作りが古すぎる)。
・たぶん動画を見てCS1を起動した方は、まずオモチャのようなベースゲームアセット(特にバナナカーとかw)にまず衝撃を受けたはずです。サウンドなんかもけっこうアレですし。それこそYoutube動画とのとんでもない落差を思い知るところです。そのショックを乗り越えてゲームのルールを習得したり、渋滞をどうにかする技術を身に着けたり、それをModである程度どうにかなると気づいてMod探しを行い、あるいは自分の嗜好に合う建物や車類などのアセット(Prop含む)を探して…となると恐らくこのあたりで大半の新規プレイヤーが脱落したんじゃないかと思います。しかもそれを自分の作りたいテーマ(町並み)に沿って進める必要がありますし、膨大なアセットの中からまず探すワードを知らなきゃどうにもならないですし。いわば10年前の年寄りな暴れ馬をまず理解してさらに飼いならしてといった手順が必要で、それにはどれだけ効率よくやったとしても恐らく数百時間は必要だろうということです。
・「CS1の方がマシ」と言葉で言うのは簡単ですが、それはあくまで既存購入者の熟練プレイヤー(※Modもアセットも取捨選択済)が該当することであって、始めたばかりの方はまずベースゲームの理解とModのクセなども見極めていく必要があるのです。昨日の10周年ビデオでも出ていましたが、言葉通り数多のアセットが出ていますから、それらを組み合わせて自分の理想とする町を作っていくのは並大抵のことではないのです。まあParadoxとしては従来資産で多少は稼げたでしょうけど、それで悪評を得るのは開発元としてはなかなか厳しいものがあるんじゃないでしょうか。
最近公開/更新されたModなど
- Show More Happiness – Paradox Mods:新規公開。都市、地区、建物、または家庭のより多くの幸福要因を示します。ということです。
コメント