Cities Skylines II「Anarchy」の使い方

Cities Skylines II Mod解説
スポンサーリンク

Cities Skylines IIのMod「Anarchy」の使い方です。

 

景観用Mod

変更履歴

  • 2024年6月26日:v1.6.0のキーバインド機能およびアナーキー設定機能を追記
  • 2024年5月19日:初稿

 

概要

道路を建設したり建物を設置する時に出る、「アイテムが重なっています」「傾斜が急すぎます」「無効な形状です」などのアラートを無視して建築作業ができるようになるModです。

例えば「航路の上の架橋は50mの高さがなければならない」というルールを無視して架橋できたり、「建物(オブジェクト)が重なってはいけない」というルールを無視してオブジェクトを設置できたりします。景観ツールとしては必須なModになります。

※警告を無視するため外観上の不都合が出る(テクスチャが破綻したり突き抜けたりと表示がバグる)場合や、意図せずネットワークが接続されてしまう不都合が出る可能性もありますが、それも含めて自己責任であり、決してベースゲームのバグではありません。大きな作業をする前は必ずセーブするなど自己防衛を心がけましょう。
※そうした表示バグが出ないように、あるいは意図しないネットワーク接続が起こらないようにバニラゲームでは様々な制限がかかっているのであって、そうしたフェイルセーフの仕組みをModで除外した瞬間に自分が行った作業の結果責任は各自にあることになります。騒がず焦らず各自の責任において解決するようにしましょう。
Anarchyとは無政府状態と訳されたりしますが、ここでは「支配がない=(ベースゲームの)ルールを無視できる」といった意味です。時々「Mod名称が政治的だ!」みたいな勘違い論争が起きてますが、前作CS1の頃から伝統的にAnarchyのタイトルが付いています。

Anarchy Modは各ツールに付随して現れる黒子のようなツールModです。

意識して使うことは少なく、都市建設の操作をしていて赤いアラートがでたら無意識的にCtrl+Aを押して警告を消すようなイメージで使われます。そうすると、赤いアラートはだいたい消えて自由に都市建設できるようになる魔法の呪文のようなものです。

あまり意識されないために、それで「Tool Icon(○にA)を消すというオプション」が存在しています。モードオンオフを見分けるために、(画面下右端)Chirperアイコンが(赤く)フレーミングするかどうかのオプションがあります。

※両方消してもアラートがでるかどうかで判断できるのでいらないと言えばいらないのですが、普通は(邪魔なので)ToolIconを消してフレーミングChirperだけオンにするようです。気にならない方は両方オンにしておけば良いでしょう。

 

オプション設定

ゲーム内で行うことはCtrl+AでAnarchyオンにするかオフにするかしかないため、大半はオプション画面で設定を行うだけです。

恐らくですが、大半の場合デフォルトから弄る必要はないと思われます。変えるとすればユニークビルディングの項目くらいでしょうか。あと邪魔ならToolIconを消すくらいなものです。

あと重要な設定が、〔UI〕の”Reset Elevation When Selecting New Asset”です。樹木ツールやFind ItでPropを並べていく際に、別のアセットを選択したときに高さが0にリセットされてイライラする場合にはこのチェックを外すと良いでしょう。なお”Show Elevation Option for Objects”はElevationショートカットキーが効くのでオンにしておきましょう。※要するに高さを引き継いでいく。高さを変えたいときは矢印上下、高さをリセットしたいときはShift+Rを押す

 

〔GENERAL〕

  • Minimum Clearance Below Elevated Networks:高架ネットワーク下の最小空間距離指定 ※デフォルト:0
    ※航路などの上に低い橋を架けることができる
  • Prevent Accidental Prop Culling: ※デフォルトオン
    ※Anarchyで配置されたpropの偶発的な選別を防ぐため定期的にグラフィック更新をする。これはパフォーマンスに影響する。
  • Prop Refresh Frequency:(上記オプションの)propのグラフィックリフレッシュ頻度 ※デフォルト30
  • Allow Placing Multiple Unique Buildings:ユニークビルディング(特殊施設)の複数建設を許可するか ※デフォルトオフ
    ※ユニークビルディングとは特定条件達成で建設可能になる建物のことです。通常一種類につき一軒ずつしか建設許可されません。効果は重ねられる。好みによりますがオンが良いかも。
  • Prevent Override Editor:「エディタ」でのオーバーライド防止 ※デフォルトオフ

 

〔UI〕

  • Always enable Anarchy with Bulldoze Tool:Bulldoze ツールでアナーキーを常に有効にする ※デフォルトオン
  • Show Tooltip:Anarchyがオンになったときにツールチップが表示される。※デフォルトオフ
  • Flaming Chirper:AnarchyがオンになったときにフレーミングChirperが起動される。※デフォルトオン
  • Tool Icon:Anarchyがオンになったときにボタンを含むアイコン行が表示される。※デフォルトオン
  • Show Elevation Option for Objects:オブジェクトツールまたはLineツールで配置時に指定の高さで配置できる。※デフォルトオン
    キー配置:上下矢印:垂直高さの上下、Shift+R:高さをリセット、Shift+E:ステップの変更
    有効なモード:樹木ツール、Find Itの小道具(prop)、EDT(EXTRA)のデカールなど。ネットワーク(道路や電線)では作動しない
  • Reset Elevation When Selecting New Asset:※デフォルトオン
    ※(樹木やPropなど)アセットを切り替えたときに高さをリセットするか?
  • Disable Anarchy Toggle While Brushing Objects:※デフォルトオフ
    ※樹木などをブラシしている時に、Anarchyモードをオフにするかどうか。

 

〔KEYBINDS〕

v1.6.0でAPIが整備されたことにより機能追加

 

 

エラーチェック設定

v1.6.0より各種アナーキーに対してどのような挙動をするかの設定機能がつきました。

ツールアイコンをオンにした状態で道路ツールなどを開くとギアアイコンがあり、そこから設定画面入ることができます。

 

主なMod更新履歴

  • v1.6.0:
    ・・エラーチェックパネルを追加:ゲーム内で発生するエラーチェックを、どのように扱うかを設定できる新しいパネルを追加しました。
    ・キーバインドのカスタマイズ:お好みのキーにゲーム内アクションを設定できる、キーバインドのカスタマイズ機能を追加しました。

    ・段差ロック機能:段差ロックのオン/オフ状態がセーブデータに保存されるようになりました。次回プレイ開始時に前回の設定が引き継がれます。
    ・オブジェクトを地面に下げるときに段差ロックが自動的にオンになるようにしました。これにより、意図しない地形のはみ出しや見た目の不具合を防ぎます。エラーチェックパネルを追加:ゲーム内で発生するエラーチェックを、どのように扱うかを設定できる新しいパネルを追加しました。

 

「Cities: Skylines II」のMod解説記事

タイトルとURLをコピーしました