9月10日(水)
公式アナウンス
こんにちは、市長の皆さん!
この秋には多くのことを計画しており、まずは Cities: Skylines の新しいクリエイター パック 2 つとラジオ ステーション 1 つを発表できることを嬉しく思います。
Stop it D.の「渋谷のお店(Shops of Shibuya)」、Uncle Ronの「マップパック4(Map Pack )」、そしてラジオ局「晴海ナイツ(Harumi Nights)」!
Cities: Skylines IIを楽しみにされている皆様へ、Bridges & Portsの発売日がいよいよ近づいてきました。その前に、待ち時間をもっと楽しくしてくれるちょっとしたサプライズをご用意しました。 🇳🇱。でもまずはオリジナルを一滴! 🤩
これら前作CS1向けのDLC3本は、2025年9月24日にリリースされるということです。
つぶやきにオランダ国旗が書いてあることから、どうもCS2向けのDLCにオランダ関連のコンテンツが入るのではないかと想像されているようです。
Reddit関連スレ:
- CS 2 アップデート/マップパックと新しいラジオ局のお知らせ: r/CitiesSkylines2
- ちょっと目立たないところで、オランダっぽいものをお見せしましょうか? : r/CitiesSkylines2
最近公開/更新されたModなど
- CityFlow Orchestrator – Paradox Mods:新規公開(ただし既に複数回アップデート済)「CityFlow Orchestratorは、CS2の駐車場アプローチに軽量な意思決定レイヤーを追加します。クールダウンウィンドウ、ヒステリシス閾値、クラスターごとのソフト予約機能を用いて、より近いスロットが途中で現れた場合の頻繁なルート変更を抑制します。目標は、ピンポンループの削減、デスポーン数の削減、そしてローカル交通の円滑化です。」
※作者のSubeme la氏はこれが初公開のコードMod。現時点ではソースコード未公開。昨日だけで7回も更新しているバージョン履歴は省略します(未完成のものを公開して更新しているようにしか見えないため)。 - Normal Mode with Resource Regeneration – Paradox Mods:新規公開。「このMODはゲームに新たなゲームモードを追加します。限られた天然資源が尽きるのはいつも嫌なのですが、イージーモードでプレイするのは私には簡単すぎます。そこで、イージーモードの資源回復率を備えたノーマル難易度のゲームモードを新たに作成しました。石油、鉱石、石炭は1日あたり6%の速度で回復します。このゲーム モードは新しいゲームを開始するときに選択できますが、既存のゲームで有効にすることはできません。」
※一番右のモードがそれのようです。
9月9日(火)
最近公開/更新されたModなど
- Adjustable Powerline Capacity – Paradox Mods:新規公開。「調整可能な電力線容量により 、市内のすべての電力線の電力伝送制限をカスタマイズできます。容量範囲 : デフォルトの400MWの200MW(0.5倍)から40,000MW(100倍)まで調整可能」
※作者「.edge.」氏はこれが初公開。ただしソースコードは現時点で非公開 - First Person Camera Continued – Paradox Mods:v1.4.7へアップデート。
・ESCキーを押すと、追跡中のCIM/車両にフォーカスが当てられるようになりました。
・情報ボックス設定で表示される単位のオーバーライドを追加しました
・CIM がバイクに乗っているときに速度が 0 と表示される問題を修正しました
9月8日(月)
最近公開/更新されたModなど
- Hall of Fame – Paradox Mods:v2025.7.0へアップデート。
削除されたCities Collectiveのサポート:
・このウェブサイトは作成者によって放棄されており、すべてのデータが失われています。
その他の変更点:
メニューの閲覧回数ラベルに、固有の閲覧回数が表示されるようになりました。ツールチップには両方が表示されます。
・クリエイター統計ダイアログ (起動通知から開く) に、ユニーク ビュー数も表示されるようになりました。
・ローカリゼーションの更新。
9月7日(日)
最近公開/更新されたModなど
- I18n EveryWhere – Paradox Mods:v1.4.0.4へアップデート。各言語更新(日本語関連なし)
9月4日(木)
最近公開/更新されたModなど
- Speech Free Radio – Paradox Mods:v1.0.2へアップデート。より多くのバージョンと互換性があるとして mod をマークする
9月3日(水)
最近公開/更新されたModなど
- Old Cities Surfaces – Pack 2 – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。ExtraAssetsImporterが必要。Old Citiesシリーズの第二弾。
- Simple Mod Checker Plus – Paradox Mods:v3.6.0へアップデート。
・ネイティブローカリゼーションのサポートを追加します。
・「Terraform Hardening」、「Hard Mode」、「OSM Export」、「Carto」、「Lazy Pedestrians」、「No Dead Trees」、「City Controller」、「Industries Extended」、「Write Everywhere」、「NavigationView」、「Building Use」、「Region Flag Icons」、「Camera Field of View」、「NoWaterElectricity」、「HideBuildingsNotification」、「Parking Monitor」、「Resource Locator」、「Crowded Stops」、「Advanced Road Tools」、「Camera Drag」、「Traffic Jam Monitor」、「Show More Happiness」、「Detailed Descriptions」、「HomeOfHomeless」、「Asset Icon Creator」、「Disable Acidents」、「Events Controller」、「Industry Auto Tax Adjuster」、「Rent Matters Again」、「MapExt」、「Airplane Parameter Mod」、「UrbanInequality」、「Parking Pricing」、「En-route / Occupancy Counts」、「Prefab Asset Fixes」、「Change Company」を追加しました。
・「InfoLoomTwo」を無効にしました。
・読み込まれたリストを再並べ替えるためのボタンを追加しました。
9月2日(火)
コミュニティでの動き
ロード画面が自分だけのワールドに。これは新しい機能ですか? : r/CitiesSkylines
「プレイを続けるための新たな方法が追加されました。セーブ時にカメラを置いた場所がそのまま表示されるので、セーブ時に良い場所を探す必要があります。すると、さらに1時間、「すぐに直さなきゃ」と思えるようになります…」
という機能が前回のパッチでこっそり追加されていたという話。
最近公開/更新されたModなど
- Fraggnaut’s Glass Asset Pack (FGAP) – Paradox Mods:新規公開。ガラスアセット パック (FGAP) だそうです。想像できるあらゆる小道具にガラスのテクスチャを交換できることを発見したので、ここにいくつかを紹介します。
※バニラのPropなのか、必要なパック類が書かれていません。 - Fraggnaut’s Glass Asset Pack – Region Packs (FGAP) – Paradox Mods:新規公開。ガラスアセットパック – リージョンパック (FGAP) 。想像できるあらゆる小道具にガラスのテクスチャを交換できることを発見したので、ここにいくつかを紹介します。
※こちらはリージョンパックのフランスパック、イギリスパック、日本パック。それに上記の基本パックであるガラスアセット パック (FGAP)が必要
9月1日(月)
最近公開/更新されたModなど
- MapExt – Paradox Mods:v2.0.6へアップデート。申し訳ありませんが、前回のアップデートで 28 km/114 km モードの居住者需要の問題を修正するのを忘れていました。
- StarQ’s Workflow Kit – Paradox Mods:v2.0.5へアップデート。
・すべての項目の [H*] サフィックスを修正し、単一の * プレフィックスに変更しました。
・翻訳の進捗状況: ※日本語ではないので省略
コメント