StylishからStylusへの移行方法(Firefox版)

Firefox関連
firefox57
スポンサーリンク

Firefox版のStylishでもスパイウェア騒動が起こっているようです。すでに公式アドオンサイト(AMO)からも削除されており、インストールしている場合も動作しない状態に変更されるとのことです。

人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か – 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html

 

動かなくなってしまったものは仕方ないので、ここではオープンソース開発されているFirefox版のStylusへの移行方法を紹介します。

Stylusそのものについては、StylishからStylusへの移行方法(Chrome版)を参考にしてください。要するにStylishと同じものです。
なお買収される前のバージョンであるStylish2.0.7であれば安全とのことです。
しかしすでに過去のバージョンも参照できなくなっているため、今から公式の「Firefoxアドオンサイト(AMO)」を使ってバージョンダウンすることはできません。

移行手順

StylusのWikiで説明されていますが、英語ですのでこちらで手順を説明しておきます。

Stylishのバージョンによりインポート方法が異なるため、必ずご自身の使用しているStylishのバージョンを確認しておきましょう。

Stylish3.0.1以降からの移行

Stylishのバックアップ機能を使って設定を保存し、それをStylus管理画面の「バックアップ」-「スタイルをインポート」で読み込みます。

なお読み込みファイルを指定する時に、デフォルトでは「*.json」ファイルで絞り込まれていますが、これを「全てのファイル」に変更して探すようにしましょう。

 

Stylish3.0.1以前(Firefox57を含む)からの移行

Stylish2.1.1などが該当します。

Firefoxのプロファイルフォルダに、「stylish.sqlite」というファイルがあります。これを次のStyle Extractorを使ってJSONフォーマットに変換した上で、Stylusでスタイルをインポートします。

User Style Extractor (stylish.sqlite)
https://www.jeffersonscher.com/res/stylishextract.html

  1. 上記URLをブラウザで開いておく。
  2. プロファイルフォルダ内にある「stylish.sqlite」ファイルを上記URL画面にドラッグ&ドロップする。
  3. 画面内の「All Styles」を選択してファイルを保存する。
  4. 保存したファイルを、Stylus管理画面の「バックアップ」-「スタイルをインポート」で読み込む。

Stylishでは、登録したCSSを適用するか(enabled)、または無効化しておくいずれかの状態に変更できますが、このStyle Extractorでは、enabledなCSSだけを取り込むことも選択できます。わからない場合は、上記のように「All Styles」を選択して保存すればいいかと思います。

Firefoxのプロファイルフォルダの探し方
Firefox57が登場して「プロファイル」をバックアップしとけだの何なのでプロファイルフォルダの場所を探している人が多いようなのでまとめておきます。 プロファイルフォルダは、Firefox上から次の2つの方法で見つけることができます。 ト...

 

 

※なお上記サイトでは、これらの手順以外に「stylish-export.xpi」を使用する手順も紹介されていますが、管理人のPC内のFirefox56ではインストールできませんでした。

GitHub - openstyles/firefox-stylish-export: Export installed styles in Firefox Stylish into a Stylus compatible JSON format
Export installed styles in Firefox Stylish into a Stylus compatible JSON format - GitHub - openstyles/firefox-stylish-ex...

 

タイトルとURLをコピーしました