2023年3月15日、「Cities: Skylines World Tour – The Last Stops」が発表されています。
恐らく今作「Cities Skylines(CS1)」としては、最後の発表スケジュールとなるのではないかと思われます。
更新情報:
- 2023年3月26日:Transfer Manager CE v2.2.35が更新。一部で新しく追加された”city quay”が問題を引き起こしているのではないか(path unitsが異常に増加する)という指摘があります。
- 2023年3月25日;Font Selector 0.9.4、Transfer Manager CE v2.2.34、Find It! 2.9.4-2 が更新
- 2023年3月24日:Watch It! Revisited 1.22、Move It、Tree Anarchy temporary fix 1.37、Barges (Cargo Ferries)、Toggle It! 1.21が更新。userGameState.cgs 問題がバニラゲームの修正により解決。
- 2023年3月23日:userGameState.cgs 破損問題を追加。1.16.1-f2パッチへの対応状況を更新中。※明日24日から更新のかかったMod名を更新に列挙予定です。今は素直に全更新するくらいの方がいいでしょう。
- 2023年3月22日:1.16.1-f2パッチへの対応状況を追加、CCPの価格などを追記
- 2023年3月22日(深夜):Dev Diary #2: Decorations & Improvements、及びパッチノート(抜粋)を追記
- 2023年3月21日:Dev Diary #1: Transport Additionsを追記
- 2023年3月20日:パッチ1.16.1-f2「Hubs & Transport」での一部Modの移行先を追記
- 2023年3月17日:CCP「Shopping Malls」、「Africa in Miniature」、「Sport Stadiums」のビデオを追加
- 2023年3月15日:初稿
Cities: Skylines World Tour – The Last Stops
Steam公式(英語):Cities: Skylines-Cities: Skylines World Tour – The Last Stops-Steamニュース
公式Twitter:https://twitter.com/ColossalOrder/status/1635928827359633409
2023年3月22日公開分 概要
「Content Creator Pack」である「Shopping Malls」、「 Africa in Miniature」、「Sports Venues」の3本が3月22日というのであと1週間もすればリリース予定だということです。
さらにRADIO STATIONとして「80’s MOVIES TUNES」、「POP PUNK RADIO」、「JADIA RADIO」の3本も出るようです。
- Content Creator Pack: Africa in Miniature:650円
- Content Creator Pack: Shopping Malls:650円
- Content Creator Pack: Sports Venues:650円
- Cities: Skylines – 80’s Movies Tunes:430円
- Cities: Skylines – Pop-Punk Radio:430円
さらに、フリーアップデートとして「Hubs & Transport」が予定されています。
2023年5月公開予定分 概要
さらに2023年5月公開予定分として「Content Creator Pack」の「Industrial Evolution」、「Railroads of Japan」が予定されているということです。
さらにRADIO STATIONとして「Brooklyn and Queens」、「Piano Tunes+90’s PopRadio Station」の2本も出るようです。
さらに、5月分のフリーアップデートも予定されているようです。
※イラストでは、5月発表分のところに、「Vacation With US MINI EXPANSION DETAILS COMING SOON」となっていますので、なにやらミニDLCも予定されているようです。
この3月22日と5月予定のリリースを終えると、いよいよ「Cities Skylines」(CS1)でのリリースが終わり、先日発表のあった「Cities: Skylines II」へと軸足を移していくのではないかと思います。となると、やはり「Cities: Skylines II」リリースは今年の下半期ということになるのかも知れません。
パッチ1.16.1-f2「Hubs & Transport」
1.16.1-f2パッチへの対応状況
とりあえず、以下がアップデートしているので、これらを手動アップデートしてでも起動できるようにしましょう。※下線+強調は履歴詳細を見ないと最新バージョンを確認出来ない場合に表示してます。
- 81 Tiles 2 1.0.2.1
- TM:PE 11.7.4.0 STABLE
- Loading Screen Mod Revisited 1.1.4
- Move It
- Fint it
v2.9.4→ 2.9.4-2 - Japanese Localization Mod (日本語化MOD) ※3月23日 14:30頃「Compatible with 1.16.1-f2」
※LOMとの絡みで起動時に毎回英語に戻ってしまう状況はそのまま(LOM側の不具合)です。 - ※以下アルファベット順
- Adaptive Networks (AN) V3.17.5-5 (STABLE)
- Advanced Stop Selection Revisited 2.0.0.4
- Advanced Vehicle Options 1.9.11
- Area Cost Adjuster 1.0.0.3
- Barges (Cargo Ferries)
- BOB, the Tree and Prop Replacer 0.9.9.2
- Building Spawn Points 1.3.2.1
- Control It! 1.4
- Extra Landscaping Tools ※代替Mod「Extra Landscaping Tools [1.15.1-f4 FIX]」が出ているのですが、BloodyPenguin氏がオリジナル版を更新しています。→ Surface Painterも同様
- Font Selector 0.9.4
- Forest Brush Revisited v1.3.14 ※一部リストで非対応Modに挙げられていましたが対応しているようです
- Game Anarchy 0.9.8
- Hide It! 1.87
- Image Overlay Renewal 1.8.3
- Intersection Marking Tool 1.13.1.1
- Loading Order Mod V1.15.7 (STABLE) ※またもや日本語化が無効になる現象が再発しています。私の環境だとLOMを”アン”サブスクライブすると正常に日本語が有効なまま起動します。逆にサブスクライブすると設定は日本語のはずなのに(メニュー表示も画面表示も)英語状態で起動し、オプションから日本語となっているのを→英語→日本語と切り替えることで正常に日本語に戻ります。ただし起動ごとに再発するので同じ手順が必要です。なおModの競合を書いてますが、ロケールファイルのみをコピーして日本語に切り替えた場合も同様だと思われます(当方環境では確認済)。
- Network Anarchy
- Network Multitool 1.3.3.5
- Node Controller Renewal 3.4.0.2
- No Problem Notifications 2.1.0.3
- Parking Lot Snapping 1.5.1
- Picker
- Play It! 1.19
- Prop Anarchy temporary fix
- Render It! 1.36
- Surface Painter ※BloodyPenguin氏によるオリジナルバージョンが更新されており、もし「Surface Painter temporary fix」をサブスクライブしていた場合は、オリジナルバージョンに戻すよう案内が出ています。
- Toggle It!
1.20→ 1.21 - Transfer Manager CE
v2.2.33→v2.2.34→ v2.2.35 ※ただし道路関連など動作に影響しそうな修正点が多数あったためまだ更新入りそうな気がします。 - Transport Tool v2.5.2
- Tree Anarchy temporary fix ※元の「Tree Anarchy」はDEPRECATED表示になってます
- UI Resolution 1.2.0.4
- Vehicle Selector 1.4.1.3
- Watch It! ※これもWatch It! Revisitedが出てしまっているのですが、オリジナル版が先に更新される事態になっています。Watch It! Revisited 1.22も更新されています。
対応できていないと思われるもの
不要になるもの
- そういえば今回のパッチにより”歩道の交差部分や交差点でのテクスチャ消失バグ”が修正されたため、その回避目的でSteamワークショップ::Temporary Fix For CSL 1.15 Invisible Node [DEPRECATED]を入れていた人は不要になっています。
新要素の場所
- 装飾化された駐車場:「公園」-「その他の公園(Other Parks)」に3種あります。”装飾化”という表現がよくわかりませんでしたが、設置するとちゃんと住民が駐車して車が一台増えます。Park属性のようです。
- Natural Disasters:〔とても大規模な警察ヘリコプターの基地〕は「警察」、〔災害対応用のヘリコプター基地〕(AirBase)は「消防」の中の「災害支援サービス(DisasterService)」。
- サブメッシュ:どうもP&Pで追加されたWall to Wallの建物で選択できるようになっているのですが、これが以前からなのか今パッチからなのか不明です。建物をクリックすると開くダイアログで(路線の車両選択のように)右下に選択アイコンが出ます。
- 新車両などは書くまでもないかも知れませんが、個別の路線情報ウィンドウにセレクターボタン(現在選択されている車両アイコン)があり、そこから選択できます。確かAirportsあたりで付いたバニラ機能です。
userGameState.cgs 破損問題
2023年3月22日の1.16.1-f2パッチ以降、環境によっては、サブスクライブしていたModの有効無効状況がすべてクリアになってしまったり、あるいは購読Modがゼロになる状況が頻発しているようです。
2023年3月24日 18:46頃(日本時間)、修正が入ったようです。
Colossal Order @ColossalOrder
次回起動時に有効になるそうです。
Dev Diary #1: Transport Additions
Hubs & Transport Dev Diary #1: Transport Additions | Paradox Interactive Forums
ベースゲームへの追加だけではなく、DLC(After Dark、Snowfall、Natural Disasters、および Mass Transit)購入者にもそれぞれ追加があります。うちSnowfall+Mass Transit購入者にはさらに追加があります。
Biffa氏によるプレイビデオも公開されています。Hubs & Transport Free Update Tutorial I Biffa Plays I Cities: Skylines
※道路など各ツールバーなどに検索窓がついているのですがそんなのありましたっけ…?
あと公式フォーラムでは駐車場が話題になっているようです。
9つの新しいハブ
ベースベーム2種類:ハーバーバスハブ(観光客船とバス)とマルチレベルメトロハブ(地下、地上、高架メトロ)
Snowfall:2種類(メトロトラム ハブ ウィズ ロード、高架線路・地上のトラム停留所・8 つ以上のバス停のハブ)
Mass Transit:ハーバー フェリー ハブ、ハーバー バス モノレール ハブ
Snowfall と Mass Transitの両方所持の場合:3つの追加のハブ(フェリートラムハブ、モノレールトラムハブ、メトロ・トレイン・モノレール・トラムハブ)
15の新しい道
ベースゲーム:バスレーン付きの3車線の一方通行道路、4車線と広い歩道を備えた3つの新しいミドル幅道路。
Mass Transit:新しい高速道路オプション、新しい非対称道路、多くのモノレール道路を備えた 9 つの新しい道路が追加される。
まず高速道路では、新しい非対称3車線高速道路と4車線双方向高速道路を使用して、双方向の高速道路を拡張できる。新しい非対称道路では5車線と7車線の中規模および大規模の非対称道路。モノレール道路では3つの新しい道路、樹木のある4車線道路のモノレール線路、6車線道路のモノレールと街路樹付き道路。
Snowfall と Mass Transitの両方所持の場合:トラム線路のある 2 車線道路のモノレール線路、6車線のモノレール トラックとトラム トラック付き大規模な道路
新しい車両
地下鉄に6車両、メトロに長・短の2車両。
新しい列車。
After Dark: Black Taxi Cabを追加。Natural Disasters:連結避難バス(Articulated Evacuation Bus)を追加。
Mass Transit:2つのモノレール車両、4種類の新しいフェリーを追加。
Dev Diary #2: Decorations & Improvements
Hubs & Transport Dev Diary #2: Decorations & Improvements | Paradox Interactive Forums
Dev Diary #2はHubs & Transportsの後半。前回は各DLC向けの追加情報がありましたが、今回はベースゲームと「Natural Disasters」のみの特殊な追加項目となります。※Natural Disasters向けは、最初のヘリコプター倉庫と森林火災関連のみ
ヘリコプター倉庫
Natural Disasters:大規模警察ヘリコプター倉庫、ハブと交通網の付いた消防/警察/医療の大規模ヘリコプター倉庫が追加されます。
新しい装飾
ベースゲーム向けの3種類の装飾的な駐車場。小さい駐車場と大きい駐車場を組み合わせて広い駐車スペースを作ることなども可能ということです。
ベースゲームのランドスケープメニューに7つのアイテムを追加。サバーバン(郊外)のフェンス、公園の装飾オプション。新しい岸壁でウォーターフロントを飾りましょう。樹木はMrMaison氏による新たな5種類を追加。
さらにシティーズ8周年を記念する広場、プラザが用意されています。
新しいオプションなど
道路、公共交通、ユニークビルディングの各メニューにフィルターを追加します。
道路メニューでは、一方通行や双方向、装飾によりフィルタリングしたり、あるいは公共交通機関の車線を含む道路のみを表示したりできます。例えば地下鉄とトラムを組み合わせて指定することが可能です。
検索機能の追加。
すべてのメニュー(added a search function to all menus.)に検索機能を追加しました。虫眼鏡アイコンをクリックして検索ワードを入力します。またセーブデータをロードする画面でも検索機能が追加されています。
また車両については維持費を見直しました。これまでは均一的に維持費を計算するだけでしたが、基本コストと乗客乗員の乗数を組み合わせて計算します。これにより、過疎路線では少定員車両はより安価となり、逆に混雑路線では多定員車両に大容量オプションをつけるほうが有効になります。これにより、路線ごとの混雑具合に車両を最適化することで効率が向上し、(乗客あたりの)運行費用もやすくなります。
Natural Disasters:また森林火災についても調整します。森林火災の拡大可能性を著しく低くし、また弱い火力で燃焼します。また消防ヘリコプターの積載水量を2倍に増やすことで、より早く消化できるようになります。
建物の利用可能なサブメッシュバリエーションを選択するオプションを追加します。Hubs & Transportでは、その対象を成長可能(グロウアブル)な建物にも拡大しています。
パッチノート(1.16.1-f2)
Patch notes for patch 1.16.1-f2 | Paradox Interactive Forums
2023年春発表スケジュール詳細
それでは、2023年春発表スケジュールのそれぞれの詳細を見ていきましょう。
フリーアップデート「Hubs & Transport」〔3月22日〕
まずゲーム+DLCを持っていれば誰でも受けられるフリーアップデートを見てみましょう。
こちらは動画の先頭に出てきます。
- AfterDark:黒いブラックタクシーの追加
- MassTransit:4種類のフェリー
- NaturalDisasters:空軍基地
- SnowFall:メトロとトラムのハブステーション
それ以外にも!
ということです。これについての詳細は「パッチ1.16.1-f2「Hubs & Transport」」の項目を参照して下さい。
CCP「Shopping Malls」〔3月22日〕
KingLeno氏によるCCP。
デパート、ショッピング プラザ、ファスト フード レストランなど、ショッピング エリアを埋める 60 を超えるアセットが用意されているとのことです。4つのユニークビルディング、53のグロウアブル建物。追加のProp。
値段不明ながら、すでにSteamストアに追加されています。スクリーンショットも何枚かあり。
Steam:Cities: Skylines – Content Creator Pack: Shopping Malls
CCP「 Africa in Miniature」〔3月22日〕
3DアーティストSetonji “Prince Set” Hotonu氏によるCCP。
- 11のユニークビルディング
- 2 モニュメント
- 4つのサービス棟
- 9つの成長可能な建物
- 2つのProp
値段不明ながら、すでにSteamストアに追加されています。スクリーンショットも何枚かあり。
Steam:Cities: Skylines – Content Creator Pack: Africa in Miniature
CCP「Sports Venues」〔3月22日〕
- 6 つの大きなユニークなスタジアム (サッカー、野球、アメリカン フットボール)
- 6つの中規模のユニークなスタジアム
- 10 コミュニティスポーツパーク
値段不明ながら、すでにSteamストアに追加されています。スクリーンショットも何枚かあり。
Steam:Cities: Skylines – Content Creator Pack: Sports Venues
Content Creator Pack – Sports Venues by Bad Peanut: Dev Diary | Paradox Interactive Forums 3/22追加
ラジオ3本〔3月22日〕
- 80’s MOVIES TUNES:15曲70分
- POP PUNK RADIO:16曲75分
- JADIA RADIO (Just Another Day in Africa) :16曲
CCP「INDUSTRIAL EVOLUTION」〔5月予定〕
Avanya氏によるCCP。
赤レンガの壁から近代的で洗練された工業団地まで、さまざまな時代の工業用建物スタイルにまたがる、成長可能な建物の新しいセットが含まれています。
こちらは詳細がまだありません。
CCP「RAILROADS OF JAPAN」〔5月予定〕
日本を代表すると言って過言ではないでしょう。神乃木リュウイチ氏によるCCP。
本物の日本の鉄道風景を Cities: Skylines に。駅、電車、バスなどを追加します!ということです。
こちらは詳細がまだありません。
神乃木氏も「本当に色々作りました。詳細はまた後日発表されると思うので楽しみにお待ちください!」とTwitterに書いてます。
CCP「BROOKLYN & QUEENS」〔5月予定〕
Prosper氏によるCCP。
ブルックリン地区とクイーンズ地区の進化を探ります。「ブルックリン&クイーンズ」は、戦前、戦後、近代の3つの建築時代を代表する中層高密度住宅のセットです。
ラジオ2本〔5月予定〕
- PIANO TUNES RADIO STATION:16曲
- 90’S POP RADIO STATION:16曲約1時間
ベースゲームアップデート時の共通事項
自分がサブスクライブしているMod一覧の確認方法
各プレイヤーがサブスクライブしているModのアップデート状況が知りたい場合は、下記手順で確認できます。
- Steam コミュニティ :: Cities: Skylinesを開く
※ログインしていない場合はログインする - 右サイドバーに「あなたのワークショップファイル」とある下のセレクトボックスで「サブスクライブ中のアイテム」に切り替える
- 下の種別絞り込みで「Mod」にチェックをつければModのみのサブスクライブ開始日順のリストが見られる。
- 右サイドバーの「サブスクライブ開始日順」となっているのを「更新日順」に切り替えると最近更新された順にModが一覧表示される。
起動しない場合:「–noWorkshop」または「–disableMods」オプションを試す
一番ラクなのが、とりあえず既存の作成中マップ(セーブデータ)には手を付けないことです。特にパッチ直後はまずまともに動作しない可能性が高いでしょう。既存マップで試したい気持ちはとてもよくわかりますが、不具合発生時の原因切り分けが難しくなるため、とりあえず1週間程度は新規マップのみで様子見したほうが良いでしょう。
手っ取り早くDLC「Plazas & Promenades」を遊びたい場合には、一度ワークショップModを非適用にしてゲームを起動することでいわゆる「バニラ状態」にした上で、本体機能のみでプレイすると良いでしょう。
この方法には2つあります。
- 「–disableMods」オプションを付けて起動すると、(アセットはそのままで)Modだけ無効化してバニラ状態にして起動することが出来ます。オプションを外せばいつでも元の状態に戻ります。基本的にはこちらを推奨します。
- あるいは「–noWorkshop」オプションを付けてCitiesを起動すれば、ワークショップで追加したすべてのMod及びアセットを外した状態(完全なバニラ+各DLC状態)で試すことができます。オプションを外せばいつでも元の状態に戻ります。
この特殊な起動方法については、次のような手順になります。
- Steamランチャーのライブラリで「Cities:Skylines」を探す
- Citiesアイコンの右クリックから「プロパティ」を選択する
- (「一般」タブに)「起動オプション」があるので、下記の状態にする
”インストールフォルダ”\Cities_Skylines\Cities.exe" %command% --disableMods
- Citiesを起動する
コメント