「Cities: Skylines II」2025年4月の動き

スポンサーリンク

 

4月20日(日)

コミュニティの動き

測定ツールアセット(Measurement Tools)

前作CS1でもNigorilla氏の「シンプルな定規」やSUGINOKO氏の「SUGINOKO Ruler +」など、ゲーム内でのメジャー的なアセット(Prop)がありましたが、あれらのCS2版のローカルアセットです。もっと簡素ですが。


内容は、デカールで1×1、1×2、1×4、1×8、1×16、10×10。ネットレーン(道路状のもの)で1×1という種類が用意されています。設置方法などもリンク先に書かれていますので、こちらではサポートしません。

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。

 

4月19日(土)

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。
  • Realistic Trips – Paradox Mods:v1.8.2へアップデート。
    ・特別なイベントが表示されないバグを修正しました
    ・jsonライブラリを削除しました
    ・トラックオプションが無効になっている場合、Time2WorkTrafficSpawnerAISystemは有効になりません。
    ・Time2WorkTrafficSpawnerAISystem を更新し、BuildingQuery が空でないかどうかをチェックするようにしました。
  • Ukraine_Decal_Pack – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。ExtraAssetsImporterが必要。「ウクライナをテーマにした様々なデカールを通して、Cities: Skylines 2にウクライナのエッセンスをもたらします。」道路標識と街路標識、ウクライナの広告と看板、グラフィティとウォールアート。ブランディングロゴ。戦時中の雰囲気。
  • InfoLoom – Paradox Mods:v1.6.1へアップデート。住宅データタブの占有建物の数が物件合計数よりも多く表示され、空き物件数がマイナスになることがあるバグを修正しました。
  • Skyve [BETA] – Paradox Mods:v0.15.3へアップデート。MODがロードされない問題を修正しました。 
  • Industry Auto Tax Adjuster – Paradox Mods:v1.1へアップデート。
    ・このMODで使用される税金の最小値のスライダー
    ・このMODで使用される税金の最小値のスライダー
    ・すべての業界を有効/無効にする可能性
    ・特定の産業のみを活性化する可能性
    ・バニラにリセット
  • Hall of Fame – Paradox Mods:v2025.4.1へアップデート。
    ・「翻訳済み」ヒントを表示するときにレイアウトのずれを避け、そのテキストを少し小さくします。
    ・ローカリゼーションの更新。
    ・スクリーンショットアップロードパネルの不具合(閉じない、またはアップロードに関するフィードバックが表示されない)を修正しました。この不具合により、一部のプレイヤーが同じ画像を何度もアップロードしていました。これらの画像は報告しないでください。「統合」するための措置を講じます。
    ・HoF の「写真を撮る」ボタンのアイコンが正しくなかった問題を修正しました。

 

4月18日(金)

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。
  • Rent Matters Again – Paradox Mods:v1.0.2へアップデート。デフォルトを変更し、Economy 2.0 以前に基づいてカスタム値を使用するオプションを追加しました。
    v1.0.3へアップデート?何故かMod名称が「RentMod2」へと変わってしまっています。誤操作によるものか意図したものなのかは不明。「Rent Matters Again」に修正されました。Mod更新をミスっただけのようです。変更内容はサムネイル更新だけのようです。
  • Clean Industry Zones – Paradox Mods:v1.0.1へアップデート。ゾーンのサムネイルを更新 
  • Wall Decor Movie / Comics / Saga Decal Pack – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。ExtraAssetsImporterが必要。コミックや映画のポスター。
    ※うーんどうなんでしょうね。どうもオリジナルを元に適当にAI生成された画像な気がしますが(偏見)どうなんでしょうか。「AI使用だから問題だ」というのではなく、貼ることで増すはずの説得力が出ない気がするんですが。
  • 简单仓库堆积清理 – Paradox Mods:新規公開。中国語しか説明がありません。日本語翻訳すると「倉庫の積み上げ物の簡単な清掃」という名前になります。「単純かつ大まかな方法​​を使用して、ゲーム内のいくつかのバグを直接隠すことを目的としています。」という説明も書かれています。
    ※どうもCS2の企業は在庫が80%を超えると「顧客が足りない」と判断するようで、それを自動的に在庫を減らして資産に変換するようです。なおすべてのコードがAIにより書かれているとも書かれています。「このコードにバグがあっても、AI が修正できるのであれば、修正できます。 AIが解決できないなら、私にできることは何もありません。」その上ソースコードも非公開です。
  • Crime and Unemployment Matter – Paradox Mods:v1.0.4へアップデート。幸福システムを有効/無効にするためにゲーム全体を再起動する必要がなくなりました
  • Skyve [BETA] – Paradox Mods:v0.15.1へアップデート。DLC が正しく読み込まれない問題を修正しました。 

 

4月17日(木)

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。
  • Clean Industry Zones – Paradox Mods:新規公開。Asset Packs Managerが必要。「このパックでは、大気汚染や土壌汚染を引き起こさない2つの新しい工業地帯が導入されます。あらゆる商品を保管できる倉庫専用地帯と、以下の商品のみを処理するクリーンな製造地帯です。」
    ・(コンビニエンス)食品
    ・木材
    ・紙
    ・家具
    ・エレクトロニクス
    ・医薬品
    ・飲み物
    ・繊維
    煙突の発生確率は大幅に低下しましたが、それでも時々煙突が出現することがあります。これは仕様です。 当初、この mod にはさらに多くのゾーン、さまざまな種類のストレージと製造が含まれていましたが、Specialized Industries mod のリリースにより、これはすでにカバーされているはずです。
    ※「Specialized Industries mod」というのは、昨日4月16日にリリースされたModです。

 

4月16日(水)

コミュニティの動き

(有料リクエスト)緊急サービス改修コードMOD | Paradox Interactiveフォーラム

交通事故と火災についての救急車の動きをコントロールするMod開発依頼だそうで、着手時に100ドル、完了時に100ドルの計200ドル(オプションもあり)を支払うと書かれています。しかし、CS2のModはパッチごとにメンテナンスが必要ですので、ソフトウェア開発業務の委託としては条件が甘々すぎて話にならないかと思いますが。完成したソースコードを引き取るというのなら話は別でしょうが。Modリクエストというのは(思いつきレベルを含め)たくさん見かけますし、また有料Mod(PDX Mods以外での限定公開)というのも前例がありますが、Mod開発依頼でお金を払うというのはなかなか珍しいかなと思います。

リアリティを高めるために路線の終点にバスターミナルを作る

というタイトルで投稿されていたスクショです。地面もほとんど張り替えてるようですが労作ですね。駐車車両は恐らくPropだと思いますが。

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。
  • Extended Transport Manager – Paradox Mods:v0.1.4r7へアップデート。ゲームの全体的な速度低下を引き起こしていたコードを書き直しました 
  • Wall Decor Auto and Moto Decal Pack – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。ExtraAssetsImporterが必要。「自動車とバイクのデカールパック」
  • Specialized Industrial Zones – Paradox Mods:新規公開。「このMODは、特定の資源や製品に特化した工業地帯を追加することで、工業地帯のオプションを拡張します。初期アルファ版:現在、工業地帯タブには、農業、林業、石油、鉱石というゲーム本編の資源ごとに1つずつ、計4つのオプションが追加されています。都市の産業発展をより細かく管理し、特定の製品専用の製造地区を作りたい市長に最適です。」

  • Rent Matters Again – Paradox Mods:新規公開。「住宅市場に経済的な課題を復活させ、家賃が地価に左右される重要な要素となるようにします。理想的には、Economy 2.0以前のゲームプレイに近い感覚に近づけることが重要です。地価(ひいては家賃)が高騰しすぎると、住民は再び魅力的な地域から追い出される可能性があります。」
  • 529 Tiles – Paradox Mods:v1.3へアップデート。ゲームの動作を維持するための新しいデフォルト オプションを追加します (追加のロック解除はありません)。 
  • Extended Transport Manager – Paradox Mods:v0.1.4r8へアップデート。
    ・ストップマッピングが発生したときの動作の変更
    ・行データ取得を処理するリファクタリングジョブ

 

4月15日(火)

コミュニティの動き

Ge force NOW : r/CitiesSkylines2

毎回リージョンパック読み込みを行う動作をしていたと伝えられる「GeForce NOW」ですが、72時間のメンテナンスを行っていたようで、40分前(日本時間本日午前9時前)に再開し、リージョンパックの読み込みが大幅に短縮されたと書かれています。※もちろん私は「GeForce NOW」ユーザーではないため確認できません。

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。
  • French Public Services Signage – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。ExtraAssetsImporterが必要。リージョンパックのフランスパック向けのデカール集だそうです。
  • Extended Transport Manager – Paradox Mods:v0.1.4r5へアップデート。WE 0.3の調整
    ※Write Everywhere モジュール
    v0.1.4r6へアップデート。
    ・パフォーマンスの改善: ラインビューでゲームが一瞬フリーズすることがなくなりました
    ・欠落しているゲーム UI アセット(チェックマークなど)を更新します
  • Vanilla Theme Override – Brazil/Customizable [WE Module] – Paradox Mods:新規公開。Write Everywhere モジュール。「基本バニラ テーマ (北米とヨーロッパ) のすべての交通機関のプロパティを、ブラジル スタイルをデフォルトとするカスタマイズ可能な設定に上書きすることを目的としています。」
  • Hall of Fame – Paradox Mods:v2.25.4.0へアップデート。言語の壁を打ち破る!これで、Hall of Fame では、ラテン文字ではない作成者名や都市名を音訳または翻訳したバージョンで表示できるようになります。
    ・マイルストーン、人口、および「手つかずの荒野」アイコンの 1.2.5f1 より前の 2D バージョンを復元します。
    ・殿堂の新しい公式ロゴ。起動時の統計通知のアイコンとして使用されるようになりました。

 

4月14日(月)

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。
  • Write Everywhere – Paradox Mods:v0.3.0r0へアップデート。
    ・テンプレートプレースホルダー配列のサポートを追加しました。駅を通過する路線の読み取りなど、動的なコンテンツを作成するときに便利です。
     ・インスタンスは 256 個まで、軸行ごとに 100 項目までに制限されます (最初の 256 個のみがレンダリングされます)
     ・インスタンスの数は、手動または数式を使用して制御できます。値が 0 未満の場合、配列サイズ全体が埋められ、その他の数値は文字通り読み取られます (最大 256)。
     ・成長に合わせてフォーマットと軸の順序を制御できます
     ・任意の軸で完了した行の全幅に基づいて、不完全な行の配置(左、中央、右、または両端揃え)を設定できます。
     ・最新のピボット機能に基づく X 軸と Y 軸のピボット配置、新しいインスタンス化ウィンドウの特別な Z 軸ピボット フィールド
     ・生成されたレイアウトの現在のインデックスを取得するには、変数$idxを使用します。サブレイアウトの式で
    ・数式による条件付きレイアウト項目の表示/非表示のサポートを追加しました
    ・基本的な数学演算のサポートを追加しました: 加算 (+)、減算 (-)、乗算 (*)、除算 (�)
    ・WEEffectFnクラスを追加しました。夜間照明がアクティブなときに1を返すメソッドが追加されました。
    ・サブテンプレートが他のサブテンプレートを参照できるようになりました。循環参照を作成しないようにしてください。
    ・エンティティエコシステムにゴミを残すサブテンプレートの更新プロセスを修正しました
    ・数式と変数の保存の最適化
    ・変数文字列は、WE更新サイクルごとにコンテンツを解析することを避けるためにキャッシュされ、パフォーマンスが向上しました。
    ・テキスト生成プロセスの見直し: フリーズ時間が少し長くなるかもしれませんが、すべてのテキストを短時間でレンダリングできるようになりました
    ・テキストのLODを調整し、放射強度を考慮して、明るいアイテムをより遠くからレンダリングできるようにしました。
  • Crime and Unemployment Matter – Paradox Mods:v1.0.3へアップデート。コードを整理しました。犯罪最低額と幸福度ペナルティ以外のすべてを無効にするようにデフォルト設定を変更しました。
  • Region Flag Icons – Paradox Mods:v1.6.0へアップデート。
    ・すべての地域パックにカスタマイズ オプションを追加します (設定でフラグを選択すると、再起動後に適用されます)
    ・FR、DE、UK、JPパックに更新されたアイコンを追加します

 

 

4月13日(日)

コミュニティの動き

Cities 2 の考察: r/CitiesSkylines

今後のUnityエンジンのアップデート計画を元にCS2のコンソール版の動向を予測しているスレッド。Unity 6.1 は 2025 年 4 月にリリースされるそうで、それによりパフォーマンス改善が期待されるそうです。
当たり前ですが1ユーザーの思いつきに過ぎず、公式発表でもなんでもありませんよ。

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。
  • Industry Auto Tax Adjuster – Paradox Mods:v1.0.2へアップデート。新しいサムネイルを追加しました 
  • City Services and Traffic – Adjuster – Paradox Mods:v1.4.3へアップデート。新しいサムネイルを追加しました
    ※気になることがコメントに書かれています。「安全でない車のスライダーはバスのルートにかなり影響を及ぼします。ほとんどが右折です。つまり、正しい方向に機能しているようです。」どうもバスのルートが妙になると思ったらこれが原因の可能性があるということですか。
  • Korea_decal_pack – Paradox Mods:新規公開のデカールパック。ExtraAssetsImporterが必要。「このデカールパックには、様々な韓国ブランドのロゴが含まれています。例えば、人気の食品ブランドやテクノロジーブランドなど、ゲーム内の建物に適用できる様々なロゴが含まれています。」

 

 

4月12日(土)

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。
  • Skyve [BETA] – Paradox Mods:v0.15.0へアップデート。
    DLCとCCPタブの再導入
    ・専用タブで、所有している DLC と利用可能なすべての DLC を一目で簡単に確認できます。
    互換性レポートを改善するために、PDX Mods の DLC 要件を所有している DLC と一致させます。
    ・DLC は現在 Steam ユーザーのみで動作すると思われますが、Microsoft ストアでゲームを使用していて、自分や他の Microsoft ユーザーのためにこの機能を実装したい場合は、Discord サーバーでお知らせください。フィルターの変更
    ・著者ドロップダウンには、登録した MOD の著者だけでなく、アプリでこれまでに見たすべての著者が表示されるようになりました。
    ・著者ドロップダウンでは、アプリの他の部分と同じ色分けが使用されるようになり、著者のアバターも含まれるようになりました。
    ・PDX Mods タブでタグ ドロップダウンが機能しない問題を修正しました。
    ・コード/アセットの切り替えがデカール、アセット パック、テーマなどのアセットを考慮しない問題を修正しました。その他の変更点
    ・キャッシュされた画像の場所を ModsData フォルダーではなく Skyve インストール フォルダーに移動しました。
    ・依存関係のサブスクライブを求める互換性レポートでのアクションの適用を修正しました。
    v0.15.1へアップデート。DLC が正しく読み込まれない問題を修正しました。 
  • Industry Auto Tax Adjuster – Paradox Mods:(既にバージョンがv1.0.1になっていますが)新規公開のはずです。「現在のリソース需要または過剰生産に基づいて税金を計算します (-5% から最大 25%)。
    生産過剰の場合は、新規企業を阻止するために産業税が引き上げられ、需要と供給のバランスをとるために商業税が引き下げられる。資源の需要があれば、産業税は低く抑えられ、新しい企業を誘致し、商業税は需要と供給のバランスをとるために引き上げられる。」City Service Capacity and Traffic Adjusterの作者であるLevengothon氏ですが、こちらはまだソース未公開。
  • Crime & Unemployment Matter – Paradox Mods:新規公開。「犯罪をより重大かつ動的にし、相互に関連させて、リアリティを高めることを目的としています。」「基本犯罪の増加、失業による犯罪増加率、失業犯罪フロア、幸福度への影響の増加」という要素でコントロールするようです。
    ※タイミングがほぼ同じで、関連が書かれてないのでよくわかりませんが、昨日ここに書いたBruceyboy氏氏による「Crime Rebalanced (Better Robberies) 」とは別物のようです。
    v1.0.2へアップデート。機能を無効化/有効化するための新しいロジックを追加しました。 

 

 

4月11日(金)

コミュニティの動き

「より良い強盗(Better Robberies)」(仮称)Mod開発中

強盗をより細かく管理できるModが開発中のようです。パラメーターとして下記があるようです。
・発生確率:最小値と最大値
・再発確率:最小値と最大値
・アラーム遅延: 最小値と最大値
・犯罪継続期間:最短と最長
・犯罪収入(絶対値と相対値):最小値と最大値
・懲役と拘禁期間:最短と最長
・刑務所に入る確率 

最近公開/更新されたModなど

※このページはあくまでニュース扱いのため実際に試していない(Paradox Modsなどを見ただけの)Modも含んでいます。ご注意ください。
※気になったModについては、サブスクライブした上で別記事「Modまとめ」に、さらに常用するかもというModは個別のMod解説記事を立てています。
※またカスタムアセットMod(Asset Packs Managerを必要とするアセット群)はあくまで一時的なものであるため、関連Modは「Modまとめ」には入れる予定はありません。

コメント

  1. にらく より:

    「Can’t find central directory」エラーについて、先日自分も同様の症状になり運営に問い合わせてみたところ、
    mod全てアンインストール
    →ゲームアンインストール
    →残ったデータファイルの中からmodのファイルを削除
    →全て再インストール
    で治るとのことで、実際に治りました。

    どうも、先月の大型アプデによって非対応になったmodを入れっぱなしにしているとなってしまうようです。
    以下サポートの原文も載せておきます。

    〜〜〜

    Thank you for contacting us. I understand your concern about starting the game.

    We suggest unsubscribing from the mods and performing a clean installation of the game. Here are the steps to follow:

    Please go to mods.paradoxplaza.com and unsubscribe from ALL mods.
    Manually delete the “CustomAssets” folder in C:\Users\%username%\AppData\LocalLow\Colossal Order\Cities Skylines II

    Then, do a clean reinstall:
    Remove the game from Steam (uninstall)
    Manually delete all these files and folders, if still there:
    …\Steam\steamapps\common\Cities Skylines II\
    …\AppData\LocalLow\Colossal Order\Cities Skylines II\
    (To see the AppData folder you’ll need to enable View Hidden Items in File Explorer)
    Install the game again and see if it runs now.

    From now on, please only install and use mods that have been updated since the latest game patch, as every patch will likely introduce some incompatibility in some or all mods. And you should subscribe to the mod Skyve which checks other mods for compatibility and being up to date.

    Good luck!

    ご連絡ありがとうございます。ゲームの開始についてご心配なのはよくわかります。

    MODの登録を解除し、ゲームをクリーンインストールすることをお勧めします。以下はその手順です:

    mods.paradoxplaza.comにアクセスし、すべてのmodsの登録を解除してください。
    C:\Users\%username%\AppData\LocalLow\Colossal Order\Cities Skylines IIの 「CustomAssets 」フォルダを手動で削除してください。

    その後、クリーン再インストールを行う:
    Steamからゲームを削除する(アンインストールする)
    これらのファイルとフォルダが残っていれば、すべて手動で削除する:
    …\Steam\steamapps\common\Cities Skylines II\
    …\AppData\LocalLow\Colossal Order\Cities Skylines II\
    (To see the AppData folder you’ll need to enable View Hidden Items in File Explorer)
    (AppDataフォルダを見るには、File ExplorerでView Hidden Itemsを有効にする必要があります。)
    ゲームをもう一度インストールして、動くかどうか確認してください。

    今後は、最新のゲームパッチ以降に更新されたMODのみをインストールして使用してください。パッチが適用されるたびに、一部またはすべてのMODに互換性がなくなる可能性があります。また、他のMODの互換性や最新性をチェックするSkyveというMODをサブスクライブしてください。

    幸運を祈る!

    • 管理人 より:

      サポートへの問い合わせ結果も載せて頂きありがとうございます。
      けっきょく原因となるModは不明のままなんですね。。
      Skyveを勧めているのは驚きですね。実際役に立つと言うか、Mod開発者の動向も読めない上にベースゲーム自体がけっこうなアップデートを繰り返しているので不可欠だとは思いますが。

      • にらく より:

        自分の環境の場合はExtend Cargo Train TerminalとExtend Cargo Harborを入れっぱなしにしていたのが原因みたいでした。どっちが本当の原因かわかりませんが・・・

        • 管理人 より:

          なるほどAssetPacksManagerのやつですか。自分はそれらを使ってないのでエラーが出てないんですね。
          現状それしか手段がないので仕方無いのですが、APM使わないに越したことはないので早くアセットインポーターを開放してほしいところですね。
          情報ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました