2025年3月末時点でのModサブスクライブ数ランキング
※依存関係で自動的にサブスクライブされる共通ライブラリ系を除きます
※あくまで私個人の責任でまとめたものです。また集計タイミングの都合上、公式とは多少の誤差が出ます。目安程度に考えてください。
- Anarcy:552.1k ※前月比+32.8k
- Move It:534.9k ※前月比+25.7k
- Traffic:519.7k ※前月比+32.1k
- Better Bulldozer:404.2k ※前月比+28.5k
- Asset Icon Library:379.7k ※前月比+26.7k
- Find It:338.4k ※前月比+28.9k ※↑前月7位
- Advanced Line Tool:334.8k ※前月比+10.9k ※↓前月6位
- ExtraLandscapingTools:311.7k ※前月比+10.6k
- 529 Tiles:294.5k ※前月比+6.7k
- Extra Asset Importer:280.0k ※前月比+23.9k
- Road Builder [BETA]:260.7k ※前月比+20.5k ※↑前月13位
- Water Features:258.2k ※前月比+10.2k ※↓前月11位
- Extra Networks and Areas:253.3k ※前月比+10.6k ※↓前月12位
- ExtraDetailingTools:222.7k ※前月比+25.0k ※↑前月16位
- Extended Road Upgrades:217.3k ※前月比-14.9k ※↓前月14位
- Tree Controller:216.4k ※前月比+6.0k ※↓前月15位
- Plop the Growables:204.1k ※前月比+14.1k
- Traffic Lights Enhancement Alpha:199.1k ※前月比+12.1k
- Map Texture Replacer:151.6k ※前月比+3.8k
- Zoning Toolkit:141.6k ※前月比+3.3k
- (番外1)Zoning By-Law Builder:4.6k ※前月比+0.3k ※2月2日初登場。今後の参考のために載せておきます
- (番外2)Advanced Road Tools:39.8k ※前月比+26.6k ※2月15日初登場。今後の参考のために載せておきます
今月もやや変動がありました。1位は先月よりトップになったAnarchyが2ヶ月連続キープ。ただしMove Itも+25kと勢いを取り戻しています。+30k超えがAnarchyとTrafficの2本で、これで大台の累計500k超えが3本になりました。関連して200k超えが14本となりました。Traffic Lights Enhancement Alphaがあと一息足りなかったですね。
あと目立つところを拾うと、Find Itが+28.9kとなり、伸びを欠いたAdvanced Line Toolを抜き1ランクアップ。
またRoad Builder [BETA]も+20kで2ランクアップしており、これに伴いWater FeaturesとExtraDetailingToolsがそれぞれ1ランクダウン。
今月意外に伸びたのがExtraDetailingToolsで+25kも伸びています。いわゆる装飾系のModですが、誰か著名なシティビルダーが紹介でもしたのでしょうか。
Extended Road Upgradesは継続してダウン中。先月が-11.9で今月が-14.9ですから落ちる速度が上がっているようです。このModの下落は、指標として復帰プレイヤー数の目安になる(CS2リリース初期にかなりサブスクライブされたものの、その後Anarchyに機能移転されたが復帰していなかったプレイヤーがアンサブスクライブし始めた数)と考えられます。またTree Controllerは減っているわけではないのですが、やや伸び悩みランクを1つ落としました。
あと驚きというか、機能性から言えば当然とも言えますが、番外で入れているAdvanced Road Toolsが+26.6kとかなりな伸びとなりました。公開初月としては驚くべき数字です。新たに道路を敷く時にゾーニングを道路の左右どちらに発生させるか(あるいはゾーニング無し)指定できるという、シティーズシリーズではかなり需要の高いModと言えるかと思います。Zoning Toolkitは前月比+3.3kにとどまっており、偶然ですがZoning Toolkitのパッチ対応が遅れ(確か作者は既にCS2を離れてしまっておりこの時開発環境も削除済だった)どうなることかと気をもんでいたところにタイミング良くAdvanced Road Toolsが登場したことから需要が入れ替わった可能性があります。またAdvanced Road Toolsが当所から将来予定(並列化、ゾーニング列幅指定、ゾーニングの深さ制御など)を明確にしていることも好感されたのかもしれません。ゾーニング関連はシティーズの根幹とも言えるゲーム機能なのですが、制御するModがあまりないこともあり、もしかすると半年後くらいにはトップ10入りするかもしれません。ただし同じゾーニングをテーマにしたZoning By-Law Builderは伸び悩んでいます。こちらはちょっと使いこなしが難しいですから仕方ないところはあるかと思います。
※Zoning By-Law Builderは、Modで指定できるパラメーターと、現在あるゾーニング対象の建物と出来上がる町並みが関連してイメージできないというのが大きいかなと感じています。勝手な妄想で言えば、RCIO種類やパックなどを選ぶとアセットが一覧でき、Lotサイズ(や細かな指定)などで絞り込んだ上で含めたいものをぽいぽいドラッグあるいはクリックで選択して生やしたいゾーニンググループをアセットイメージで直接指定する程度の手軽さが必要なんでしょう。まあ相当めんどくさいのでやらないでしょうけど(しかもたぶん落ちまくる)。しかしRoad Builderはこのクソめんどくさい実装をやってしまったため一気に注目され人気が出たと言う面もあり、Road BuilderによってModに対する要求レベルが一段階上がってしまった面は否定できません。おまけにZoning By-Law Builder作者のTrejak氏はRoad Builderの主にGUI部分の実装を行った人だというのですから、プレイヤーが期待してしまうのも無理はありません。
ようやくリージョンパックの断続的なリリースを終えてModの更新が平常通り行えるようになったこともあり、今月は伸びが戻ったように感じます。
今後気になる動きとしては「アセットインポーターはいつ実装されるのか?」というのがプレイヤーの主な関心事項になるかと思いますが、現在まで公式からはなんの発表もなく、とはいえ主要Modがよくわからないアップデートを行っていたりとなにか動きを感じさせる物があるのも事実です。とうとう2023年10月の発売から1年半を迎える4月に入ったこともあり、何らかの動きを期待したいところです。
長期的な計画(最終更新:2025年3月11日)
※()内は発表あるいは公表した月日やソース。追加発表があり次第、随時更新予定です。
- ※2025年3月10日公式の10周年記念メッセージ
- UltimateEdition残はDLC「Bridges&Ports」とラジオ「ColdWaveChannel」のみで、これら2本についても微妙に予定時期が「2025年第2四半期(つまり4-6月)」へと変更
- エディタ:
- アセットインポーター: Unity依存関係の削除に取り組み中。これにより画面の読み込み中とパラドックスModのプレイセットを変更するときによりスムーズになる(2025年3月5日)
- リージョンパック:※全8本公開済「リージョンパックの利用方法」参照
- DLC類のリリース計画:(2025年3月11日更新)
- 2025年第2四半期:「Bridges&Ports」(3月18日発表ロードマップ、4月25日更新、9月10日頃Steam変更、10月5日ごろSteam変更)
- 2025年第2四半期:「ColdWaveChannel」(9月10日頃Steam変更)
- コンソール版:
- 「夏前のリリースはない」:公式Discordでメッセージ(2025年3月5日)
過去の「Cities: Skylines II」の動き
お断り
- ※ParadoxModsのアセットインポーター公開後は「気になるアセット」シリーズもここで扱う予定です。
- ※日付別に記載し、単純な誤字・脱字などを除きできるだけ過去分を修正するだけで済まさないようにしておく予定です(過去の記事の続報などは修正当日分の記事に記載する)。同月中に再訪頂いた場合は、前回日付以降を見ていただくだけで済むようにしたいと思います。なお同日中の追記は基本下に追加していきますが、重要なニュースの場合は上位に追記する場合もあります。
- ※あくまでサイト管理者である私が個人的に取り上げている内容であって、当たり前ですがすべての動きを追えているわけではありません。また当然ながら何を取り上げて何を取り上げないかを含めて、そこに添えるコメントも私個人の考え方が色濃く出ています。ご不満な場合はコメント欄でご意見をお寄せいただいても構いませんが、あくまで個人的にやっているだけであってそのご意見に添えるかどうかは約束できません。
- ※公式ParadoxInteractiveフォーラム(forum.paradoxplaza.com)やSteamコミュニティ(steamcommunity.com)やReddit、公式CSL Disco(discord.com/channels/263634513861541888)、X(Twitter)、日本語CSL Disco(https://discord.com/channels/424840538622001152/)は、頻度も高いため無警告でhttp(s)リンクします。それ以外の初出リンクはだいたい警告を書くようにしますが、不安な方はブラウザに表示されるドメインをご確認ください。
- Modや通常プレイ手順ではない情報も取り扱いますが、それは決して閲覧者にModの利用をオススメや強制しているわけではなく、あくまでそういう情報があるというニュースとその情報源を差し示しているだけに過ぎません。紹介している手順やリンク先の閲覧及び利用に関しては当然ながら完全に各個人の自己責任になります。そこで何らかの障害が起こったり、あるいはあなた(及びあなたの関係者)の資産が仮に損害を受けたところで、それはあなた自身の責任においてあなた自身が実行した「あなた個人の行動の結果」であって、(開発・販売元はもちろん、私を含め)誰も補償などはしてくれません。
過去の”「Cities: Skylines II」の動き”
コメント
「Can’t find central directory」エラーについて、先日自分も同様の症状になり運営に問い合わせてみたところ、
mod全てアンインストール
→ゲームアンインストール
→残ったデータファイルの中からmodのファイルを削除
→全て再インストール
で治るとのことで、実際に治りました。
どうも、先月の大型アプデによって非対応になったmodを入れっぱなしにしているとなってしまうようです。
以下サポートの原文も載せておきます。
〜〜〜
Thank you for contacting us. I understand your concern about starting the game.
We suggest unsubscribing from the mods and performing a clean installation of the game. Here are the steps to follow:
Please go to mods.paradoxplaza.com and unsubscribe from ALL mods.
Manually delete the “CustomAssets” folder in C:\Users\%username%\AppData\LocalLow\Colossal Order\Cities Skylines II
Then, do a clean reinstall:
Remove the game from Steam (uninstall)
Manually delete all these files and folders, if still there:
…\Steam\steamapps\common\Cities Skylines II\
…\AppData\LocalLow\Colossal Order\Cities Skylines II\
(To see the AppData folder you’ll need to enable View Hidden Items in File Explorer)
Install the game again and see if it runs now.
From now on, please only install and use mods that have been updated since the latest game patch, as every patch will likely introduce some incompatibility in some or all mods. And you should subscribe to the mod Skyve which checks other mods for compatibility and being up to date.
Good luck!
ご連絡ありがとうございます。ゲームの開始についてご心配なのはよくわかります。
MODの登録を解除し、ゲームをクリーンインストールすることをお勧めします。以下はその手順です:
mods.paradoxplaza.comにアクセスし、すべてのmodsの登録を解除してください。
C:\Users\%username%\AppData\LocalLow\Colossal Order\Cities Skylines IIの 「CustomAssets 」フォルダを手動で削除してください。
その後、クリーン再インストールを行う:
Steamからゲームを削除する(アンインストールする)
これらのファイルとフォルダが残っていれば、すべて手動で削除する:
…\Steam\steamapps\common\Cities Skylines II\
…\AppData\LocalLow\Colossal Order\Cities Skylines II\
(To see the AppData folder you’ll need to enable View Hidden Items in File Explorer)
(AppDataフォルダを見るには、File ExplorerでView Hidden Itemsを有効にする必要があります。)
ゲームをもう一度インストールして、動くかどうか確認してください。
今後は、最新のゲームパッチ以降に更新されたMODのみをインストールして使用してください。パッチが適用されるたびに、一部またはすべてのMODに互換性がなくなる可能性があります。また、他のMODの互換性や最新性をチェックするSkyveというMODをサブスクライブしてください。
幸運を祈る!
サポートへの問い合わせ結果も載せて頂きありがとうございます。
けっきょく原因となるModは不明のままなんですね。。
Skyveを勧めているのは驚きですね。実際役に立つと言うか、Mod開発者の動向も読めない上にベースゲーム自体がけっこうなアップデートを繰り返しているので不可欠だとは思いますが。
自分の環境の場合はExtend Cargo Train TerminalとExtend Cargo Harborを入れっぱなしにしていたのが原因みたいでした。どっちが本当の原因かわかりませんが・・・
なるほどAssetPacksManagerのやつですか。自分はそれらを使ってないのでエラーが出てないんですね。
現状それしか手段がないので仕方無いのですが、APM使わないに越したことはないので早くアセットインポーターを開放してほしいところですね。
情報ありがとうございました!