「Cities: Skylines II」2023年10月の動き

Cities: Skylines II
スポンサーリンク

「Cities: Skylines II」について公式などの動きを追います。

※ParadoxModsオープン後は「気になるアセット」シリーズもここで扱う予定です。

※日付別に記載し、できるだけ過去分を修正するだけで済まさないようにしておく予定です(過去の記事の続報などは修正当日分の記事に記載する)。同月中に再訪頂いた場合は、前回日付以降を見ていただくだけで済むようにしたいと思います。

  • 2023年10月27日:「Cities: Skylines II」発表からゲームリリース前の動きまでを追記、10月のリリースに多少追記 ※これは発売を待ち構えて情報を追ってきた皆さんは知っている情報ですからわざわざ見直す意味は現時点ではほぼありません。どちらかと言うと発売時にこういう事あったよねというものです。
  • 2023年10月26日:初稿
  1. 2023年10月のニュース
    1. 10月31日(火)
      1. パッチの動きなし
      2. 道路に関する小技
      3. 地下鉄駅は地下歩道で接続できる
      4. タコ足交差点の限界
      5. 歩道橋
      6. 人口40万を超えるとスローモーションになる
      7. 駐車場(中)はどこでも出入り自由
      8. 福祉事務所のモデル
      9. デフォルトのゾーンカラーを透明化する野良Mod
    2. 10月30日(月)
      1. 「顧客が足りない」への対処方法
      2. 黄色化バグの修正
    3. 10月29日(日)
      1. アセットエディタでできそうなこと
    4. 10月28日(土)
      1. developerMode
      2. エディタ(マップ・アセット)への禁断のアクセス方法が見つかる
    5. 10月27日(金):パッチ1.0.11f1ホットフィックス
      1. パッチ1.0.11f1が出ています
      2. 「CS2のリソース管理は欺瞞だ」に対する公式回答
      3. 公式「今週のスクリーンショット」
      4. コミュニティの動きなど
    6. 10月26日(木)リージョンパック続報
    7. 10月25日(水)8種のリージョンパック発表
    8. 10月24日(火)「Cities: Skylines II」ゲームリリース
  2. ゲームリリース前の動き
    1. 10月23日(火)Reddit AMA
    2. 10月22日ストレージサイズ発表
    3. 10月19日ベータプレイヤーの情報解禁日
    4. 10月16日Mods環境についての発表
    5. 9月28日コンソール版発売延期&スペック更新
    6. 9月8日~10月11日:先行ベータプレイ公開日
    7. 6月~9月開発日記「Feature Highlights」
  3. 「Cities: Skylines II」発表
    1. 6月12日トレーラービデオ公開
    2. 3月7日アナウンストレーラー公開
      1. アナウンストレーラー
  4. 過去の「Cities: Skylines II」の動き

2023年10月のニュース

10月31日(火)

パッチの動きなし

道路に関する小技

というスレッド(Reddit – Dive into anything)がRedditに立っています。

  • 中央分離帯付き4車線道路がありますが、この道路ではアップグレードツールによる歩道/緑地帯/街路樹を左右だけではなく中央に配置することもできる。

    ※左端は通常の4車線道路で、それ以外は中央分離帯付き4車線道路。
    右3つの内、左から広い歩道、緑地帯、街路樹を奥から手前側にそれぞれ左のみ、中央のみ、右のみに配置したもの。とうぜん、左右両端に同時に配置することもできる。
  • 高速ランプを敷いた後に、ランプが分岐/合流する箇所より前の車線に対してグレードアップで車線数を増加させると、ランプ道路より前の部分が分岐/合流部分に変化する(変速車線になる)
    • ※なおこれは高速道路だけではなく通常の道路でも適用できる小技。車線数を減少させると分岐側は自動的に右左折専用となる
  • 複数区間に渡る道路のアップグレードツール適用は、律儀に全区間ドラッグしなくてもスタート地点でボタンダウンし、終了地点でボタンアップするだけで良い。※途中の区間はドラッグしなくても自動的に範囲に入る

地下鉄駅は地下歩道で接続できる

FYI: Multi-platform Metro stations are (technically) possible! Apparently, you can connect an underground pedestrian path to a node located at the visible end of the Metro station staircase, and cims will use the path to transfer between stations/use the path as an underpass. : CitiesSkylines

階段状の地下鉄駅がありますが、あの階段の先にノードがあり、あそこに地下歩道(地形変更-小道)を繋げることで、住民たちはその地下歩道を通じた先に移動するようです。※-6.25m


※画像はRedditより

GIFアニメが付いてますのでそれを見ると非常にわかりやすいでしょう。

タコ足交差点の限界

I was just screwing around and made the largest intersection I could and decided to see how traffic would work on it. : CitiesSkylines

道路を接続する際にわざとノード連結ではなくちょっと離したクリッカブルポイントから敷き始めることでタコ足的な交差点ができることはわかっていますが、これはそれを限界まで敷いてみたものです。

合計24本のタコ足交差点ができて、実際に車が走行しています。

歩道橋

Little Tip – Pedestrian Bridge – You can lower the increment elevation step to 1.25 meters with the blue bars. The lowest height for a pedestrian bridge over a road is 6.25 meters. you can disable snapping, use complex curve and lower increments by 1.25 meters per segment to make a short path. : CitiesSkylines

CS2でも人口数万人に達するとやはり交通渋滞が発生し、恐らく多くのプレイヤーがうじゃうじゃ発生する住民と車との分離ができないか画策してる頃だと思われます。

※ただし現在は横断歩道を消しても住民が渡り続けるので装飾的な意味以上はない

恐らくこれが、Mod無しで構築可能な一番コンパクトそうな交差点です。なお高さは6.25mまで下げられるそうです。


※画像はRedditより

なおツリーでは中央分離帯の上に歩道橋を作ることができるというものも紹介されています。

人口40万を超えるとスローモーションになる

City running in slow motion as I approach 500k population. All 3 speeds are the same now. : CitiesSkylines2

GIFアニメ付き

Ryzen 5 3600、16gb RAM、RTX 3070という環境だそうで、10万人に達するまでは3K解像度の高設定で問題なく動作していたが、現在は42万3千人で1280×720の最低設定でこの遅さだそうです。なお速度は3段階切り替えできますが、どれでもこの速度だそうです(高速にしても高速にならない)。

現時点でチューニングが進んでいないため同じことを試す価値はありませんが、やはり人口が増えるにつれシミュレーション速度にも影響してくるということのようです。

駐車場(中)はどこでも出入り自由

Traffic AI is too realistic. I did not expect this behavior. : CitiesSkylines

GIFアニメ付き

駐車場(中)はけっこうレイアウトの自由度が高くて、2個並べると結合したようになり、その2個の駐車場間を自由に出入りすることは知られていたけど、実は全方位自由なんだという話があるらしく、これはその証明のひとつ。

まるでコンビニ駐車場を通過して信号をスキップする輩のように自由に出入りしてます。

福祉事務所のモデル

hmm… : CitiesSkylines

ゲーム内で「福祉事務所」として登場する施設に非常に似たビルが、アメリカのニュージャージー州ウェスタンプトン(Westampton, New Jersey)にあるそうです。

デフォルトのゾーンカラーを透明化する野良Mod

Changing the default zone colour to transparent 😀 (Details on GitHub repo) : cities2modding

当然公式Modはオープンしていないので野良Modです。恐らく記事自体がまもなくReddit運営に削除されそうな気がします。

詳しくはGitHub(GitHub – optimus-code/Cities2Modding: Info dump / guides for Cities Skylines 2 modding.)を見ろとなっていますが、当然Mod開発者以外は眺めるしかできません。

CS2からはParadoxModsに移行して管理したいというのがパラドックス側の意向でしょうが、こういう動きの速さに追いつけるのか心配ではあります。

 

10月30日(月)

「顧客が足りない」への対処方法

Steamの英語記事ですが興味深い内容だろうと思われます。

Steam コミュニティ :: ガイド :: Not enough customers?

要点をまとめると、

  • 生産チェーンの理解
    • 生産チェーンの理解することで、ある業種で問題が起こる原因を探る
  • 課税調整
    • 課税調整・補助金を出すことでその業種での利益が出やすくする
  • 実践
    • 例えば顧客が足りないと言っているスーパーマーケットがあるとします。生産チェーンを確認すると食品は食事または宿泊に変換できる
    • スーパーマーケットの両隣をチェックすると電気店が2軒あったので、片方を取り壊す
    • ドーナツショップが現れ、そこでは食品を必要としてshくじを販売している
    • 20秒するとスーパーマーケットは苦情を言わなくなる
  • 根本的解決に向けて
    • 輸入ソースを確認し、それを利用している業種を最小限に抑えるように努める

結局顧客が足りないと言っているのは、商品が余っているためで、その商品の元となる原料を別の商品に変換して売る業種を育成するということでしょうか。

いずれにしろ前作CS1に比べると、CS2では生産チェーンの理解がとても重要になっているということです。顧客が足りない→じゃあ顧客を増やすという考え方ではなく、生産チェーンで関連する業種への転換を行うことで結果として顧客不足を解消するという感じになるかと思われます。

 

黄色化バグの修正

主にCPU内蔵グラフィックで発生すると言われている道路ツール使用時などに画面が黄色くなってしまうバグですが、どうも回避方法が見つかったようです。

イエロースクリーンの修正 | Paradox インタラクティブ フォーラム

話題の「developerMode」を利用するもので、購入ルートがSteamとそれ以外で回避方法が分かれているためご注意ください。※Steamの起動オプションに追記するか、あるいはショートカットで追記するかだけなので購入ルートに限らないとは思いますが、私自身は試していませんので不明です。

※スレッド主曰く、トンネル内部をレンダリングする時にバグが発生しているということ(開発者モードでトンネルパスをオフにしている)ですので、あるいはトンネルを一切使用しなければ回避できるのかも知れません。

 

10月29日(日)

アセットエディタでできそうなこと

What can the Asset Editor do? (Not asking, I’m answering! It can do a lot!) : CitiesSkylines2

– ツリーはエディタ内で自動的に完全に成長しますが、明らかにサイズを変更したり成長速度を変更したりすることはできません…メカニズムはそれよりも焼き込まれていると思います。

– 歩行者の歩く速度、走る速度、加速度を調整できる?

– Ped モデルの性別タグには、男性、女性、その他、および任意のタグが含まれます

-歩行者向けのものを編集しようとするとゲームがクラッシュすることがあります

-水源はデフォルトで汚染されている可能性がありますが、水源はエディタのATMでは機能していないようです

-「水タイル」と呼ばれるノードベースのサーフェスがあります。 目に見える効果はなく、それが何であるかはわかりません。

– 視覚効果と車両は、建物に追加したり、単にマップ上に配置したりするのに有効なオブジェクトです。

– 遺跡オブジェクトはすべてロックを解除してゲーム内に簡単に配置できる可能性があります

– オブジェクトにステータスがある場合は、それを変更できます。 学校の卒業率は変更できるため、安価なカスタム学校のデフォルトでは卒業率が低くなる可能性があります。

-サメ、イルカ、カモメは資産リストに記載されている動物です。

-馬も

-地形エディタには、砂漠が廃止されたことを暗示する「メサ ブラシ」があります。

 

 

10月28日(土)

developerMode

話題になっている「DeveloperMode」ですが、活用すれば色々な物が作れるようです。

(デベロッパーモードだけではなく)早く一般向けにもリリースしてほしいですね。

なお道路による疑似岸壁は、高さ1.25mに設定することでかなり自然な道路岸壁になるようです。

エディタ(マップ・アセット)への禁断のアクセス方法が見つかる

Reddit – Dive into anything

結局はdeveloperModeでも入れるそうです。ベータテスト中ということなのでもちろん何らかのルートは用意されているはずですが、そんなに急いでも何もないので善良なプレイヤーはやらないほうが良いでしょう。

焦らなくとも、けっこう早くに8種のリージョンパックが公開されるらしいので、それまでに基本的なゲームプレイを楽しんでおきましょう。

 

10月27日(金):パッチ1.0.11f1ホットフィックス

パッチ1.0.11f1が出ています

さっそくパッチ第一弾が出ています。※日本時間昨日23:20

本日、パフォーマンスを向上させるためのいくつかのパッチのうちの最初のパッチを公開しました。 これで私たちが認識しているすべての問題に対処できるわけではありませんが、これらの改善点をできるだけ早く皆様にお届けしたいと考えました。 Steam と Microsoft Store でまもなく公開されます!

XユーザーのCities: Skylinesさん: 「Today, we have the first of several patches to improve performance. While this does not address all issues we are aware of, we wanted to get you these improvements as soon as possible. Live on Steam and on Microsoft Store soon! Read more here: 」 / X

 

  • 今のところSteamでのみ利用可能
  • Microsoft Store + Game Pass for PC は「できるだけ早く」提供予定とのこと

約500KB

Cities: Skylines II-パッチノート1.001f1-Steamニュース

  • 高解像度においてより安定したパフォーマンスを実現するため、レンダリング解像度に依存しないディテールレベルの変更。
  • フォグの最適化
  • 被写界深度の最適化と微調整
    [グローバルライティングの微調整
  • 建物生成/アップグレードのラグを最適化
  • 全てのシステムにおける様々なラグを最適化
  • 風力発電所のアップグレード時のクラッシュを修正
  • 静止した隠れた車両にトレーラーでぶつかるとクラッシュする問題を修正
  • [*] グリッドロード時のクラッシュを修正 (主に低コンフィグ設定で発生)

なおFPS改善はハードウェア構成ごとに異なるということです。

ゲームパス版:「Game Pass は Microsoft Store と同じバージョンを使用します。 私たちはあなたのことを忘れていませんので、すぐにアップデートをご利用いただけるようになる予定です。 」

※プレイ環境によっては10~40FPS程度改善したとの報告もあるようです。こんなにすぐ出てくるというのは、恐らくはリリース後にバグレポートなどを集計したのではなく、リリース前からわかっていた中で大きいものや目に付きやすい物を優先して修正してきたんだろうと思いますが、それにしても対応が早いですね

 

「CS2のリソース管理は欺瞞だ」に対する公式回答

どうも見せかけだけでしか無い(倉庫機能が機能していないにも関わらず、どこらか資源を入手し、どこかに消えていく)という批判を受け、公式で回答が出ています。

Im-/Export バグ、ヒント、症状、原因 – 「ゲーム内のすべてのリソース管理は欺瞞です。」 | 4ページ | Paradox インタラクティブ フォーラム

残念ながら、現時点では Cities: Skylines II のリソース管理がいくつかのバグの影響を受けているため、この状況に少しだけ光を当てたいと思いました。 私たちはこのことを認識しており、現在次の問題を調査しています。

  • 市のストレージ会社が必要なリソースを持っている場合でも、市のサービスは外部接続とのみ取引されます。 もちろん、あなたの都市が地元で生産する資源を購入できるはずです。
  • 港は主にあなたの都市の保管会社と取引しており、他のゾーン化された建物や都市サービスとは取引しません。 ご想像のとおり、それらはゾーン化されたすべての建物やサービスと取引できるようになり、都市がそれらを介して輸出入できるようになります。
  • 私たちは、貨物ターミナルが港と同じ、または同様の問題の影響を受けていることを示す報告を調査しています。

輸送距離がコストに影響することにも注意してください。 私たちは、貴社が遠く離れた港や貨物ターミナルよりも最寄りの保管施設を好むと予想していますが、それは私たちが目にしているレポートの説明ではありません。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご報告いただきありがとうございます。 ご提供いただいた情報は、これらの問題を絞り込むのに非常に貴重です。他の問題や予期しない動作が発生した場合は、必ずサポート フォーラムに報告してください。 現時点では返信に時間がかかっておりますが、すべての報告に全力で取り組んでおり、ご辛抱強くお待ちいただいていることに深く感謝いたします。 ありがとう。

※要するに「バグです」という回答ですが、公式フォーラムやRedditでは「未完成品を売りつけたのか?(俺たちはベータテスターではない)」と炎上しています。「都市経済シミュレーション」的な宣伝をしたため、それを期待して購入した人の間で不満が燃え上がっているようです。バグであり修正するとは言ってるのだから少し待てばいいとは思いますが、どうも許せないようです。

公式「今週のスクリーンショット」

前作「Cities: Skylines」でも行っていた「今週のスクリーンショット」が再開しました。Colossal Orderさん: 「Screenshots of the Week have returned and we’re excited to see your first cities. 😍 Tag us @ColossalOrder or post your screenshots in the comments to join. 💙 #CitiesSkylines2 」 / Twitter

X(Twitter)かあるいはインスタグラムで「#CitiesSkylines2」タグを付けてつぶやくと拾ってくれます。

 

コミュニティの動きなど

  • 開発機能?The potential of this is INSANE : CitiesSkylines
    • なんというか建物を立てた際にできる隙間を(産業特化の矩形選択ツールのように)自由に編集して埋めるためのツールのようです。開発者モードに入ることで使用できてしまうようです。
    • 起動オプションに –developerMode を追加して起動した上で、Homeボタンを押すと右側にメニューが表示されるので、「Surface」を選択した上で対象建物を選択すると発動するそうです。
      ※Steamランチャーの起動オプションに追加するか、あるいはWindowsのCities2.exeのショートカットを作成してそこに記述する
    • ただし、これはあくまで公式発表のものでもなんでも無いため、どういう影響が起きるかは誰にもわかりません。とりあえず弄った状態を既存データに上書きセーブするのだけは止めましょう。もちろん塞がれて当分使えなくなる可能性もあると思います。ただ産業特価でも似たようなツールが使えますし、いずれは開放されるのかも知れません。
  • 開発機能その2:From the main sub- Developer Mode allows you to place props. Why is this not a feature of the game? They better not try to charge for this. : CitiesSkylines2
    • 開発機能を使うとProp(小物類)も設置できるということです。

      ※画像はRedditより
      マンション前の庭の整備具合が素晴らしいですね。まるでCS1後期のようなスクショです。なおスレッドではこれが開放されるかどうかで議論が起こっています。
  • 駐車場は重要
    • 主に5chで、駐車場設置が「低密度ばっかり要求される」問題に効くのではないかという話が出ています。恐らく外部接続も関連するかと思います。かなり初期のTIPSとなりそうです。FAQ参照のこと
  • アンチエイリアスフィルターはTAAが良い?
    • グラフィックオプションの「アンチエイリアス」を有効(FXAAなど)にした上で、上級オプションの「アンチエイリアスの方法」をTAAにすると特にギザギザのうちフェンスや壁の角などに目立つ白いギザギザが消えているように感じます。あるいは高FPS環境の場合残像が感じられたり、あるいはボヤける場合もあるかも知れません。プレイ環境にもよるでしょうがCPUGPUの負荷が体感できるほどには増えてないように思います。※設定するとグラフィックオプションのシンプル画面でのアンチエイリアスは「カスタム」に変化します。
  • 道路岸壁のガイド:CSII Quay Road Guide : CitiesSkylines
    • 道路で岸壁作るの難しいという人は参考にするといいかも。英語ですがグーグルページ翻訳かけると大体わかるはず

 

 

10月26日(木)リージョンパック続報

昨日発表の「8種のリージョンパック」がリリースされるというニュースに関連して、日本のリージョンパックについては神乃木リュウイチ氏が製作に携わっていると自ら発表を行いました。

昨日 #CitiesSkylines2 公式からアナウンスがあった世界各国の建物類を収録した無料の「Region Pack」ですが、これの日本風パックの製作に携わっています。Region Packの情報は順次公開されていくかと思いますので、続報を楽しみにお待ちください!
神乃木リュウイチ(Kaminogi)さん: 「昨日 #CitiesSkylines2 公式からアナウンスがあった世界各国の建物類を収録した無料の「Region Pack」ですが、これの日本風パックの製作に携わっています。Region Packの情報は順次公開されていくかと思いますので、続報を楽しみにお待ちください!」 / Twitter

 

またフランスのリージョンパックはGèzeさんが作成されたようです。

参考:CS1のSteamワークショップ(Steam コミュニティ :: Gèze :: ワークショップアイテム

 

 

10月25日(水)8種のリージョンパック発表

「Cities: Skylines II」リリース時(日本時間25日1時)に、公式のリリースストリームにおいて、ParadoxModsのオープン後に8種類のアセットパック(無料)を公開すると発表がありました。

RELEASE STREAM | Cities: Skylines II – YouTube

この8種の中身は、以下になります。

  • 日本
  • イギリス
  • アメリカ東海岸
  • アメリカ西海岸
  • 中国
  • フランス
  • 東ヨーロッパ
  • ドイツ

これらには約2500個を超えるアセットが入っているとのことです。

これに他のアセットクリエイターも続くようなことになれば、「Cities: Skylines II」でもコミュニティが牽引する素晴らしいものになりそうで期待できます。

 

公式の「Official Accolades Trailer」が公開 ※各ゲームサイトからの評価を集めたもの

 

10月24日(火)「Cities: Skylines II」ゲームリリース

日本時間では10月25日の深夜1時に「Cities: Skylines II」がリリースされました。

  • ゲームバージョンは1.0.9f1。
  • 事前にSteamなどでは日本時間24日午前0時頃からプリロードが行われていたため、リリースとは言ってもPC環境により、数十分~1時間程度はゲームができない状態(解凍待ち)。

公式のリリースストリーム ※この中で「8種のリージョンパック」(このページでは翌25日に記載)が発表された。

公式のリリーストレーラー公開

 

ゲームリリース前の動き

10月23日(火)Reddit AMA

RedditでAMA(質問を受け付けて随時回答をおこなっていくもの)が開催された。

  • We’re Colossal Order, the developers of Cities: Skylines II, ask us anything : r/CitiesSkylines
  • (スペック関連で多少荒れていたため)Redditでの事前評判は「よく来るよね(大した度胸だ)」というものが多かったが、いざ始まってみると開発会社からたくさん真摯な回答および説明が行われたためか、けっこうな盛況で終わった。
  • またこの時にSteamなどでもプリロードさせて欲しいとの意見が多かったのか、終了直後(日本時間24日午前0時ごろ)からSteamでのプリロードが開始された。

10月22日ストレージサイズ発表

公式スペック表更新。必要なストレージが60GBと発表された。

  • ※10月17日ごろPC GamePassでは既にプリロードが提供されており、事前ダウンロードサイズが15.1GB、展開後の容量が58.2GBという情報が流れていた

 

10月19日ベータプレイヤーの情報解禁日

  • 公式のリリーストレーラー公開
  • ベータプレイヤーに対する情報公開禁止期間が終わり(Embargo)、これまでは禁止されていた話題のひとつである実際の稼働状況についての話が解禁された。

 

10月16日Mods環境についての発表

パラドックス社から、「Cities: Skylines II」でのModはParadoxModsに変更されると発表があった。

Updates on Modding and Performance for Cities: Skylines II | Paradox Interactive Forums

  • ゲーム内のエディタ(前作CS1でいうアセットエディタ)がParadoxModsに変更
  • チューニングを続けておりまだ最高のエクスペリエンスには達成できていないが、長期プロジェクトに基づき、今現在リリースすることが最善であると考えている。今後も継続的に改善しパフォーマンス改善に取り組むなど。

※前作「Cities: Skylines」ではSteamWorkshopだったため、かなり批判的な反応が見られた。

これに関連して、

などが行われた。

この頃にPC GamePassでは既にプリロードが提供されていた模様。

9月28日コンソール版発売延期&スペック更新

XboxとPS5版のリリース時期が2024春に延期されるという発表があった。

※後日、公式からもチューニングが遅れているためPC版は当初予定通り発売するが、コンソール版については品質基準を満たさなかったために延期したとの発表があった。

公式の最低/推奨スペック表の更新があった。

※この後コミュニティでは、スペックがよりハイスペックになったこと、さらに同日に発表されたコンソール版の発売延期と合わせて、どうもグラフィックチューニングが大幅に遅れているのではないかという話題で持ちきりとなった。しかし(実際に触って感触を知っているはずの)ベータプレイヤーに対して(情報解禁日までは)スペックに関する話題が禁止されていたため、発売を待つユーザーの間で不安を呼んでしまい、混乱が起こった。
※実際にグラフィックチューニングは遅れており、情報解禁日には実際に色々なスペックでどの程度実行できるのかをベンチしたプレイヤーも現れた。

 

9月8日~10月11日:先行ベータプレイ公開日

一部のベータテスター向けに開発会社により選考されたと思われるベータ版が配布され、この日は第1回目のビデオ公開日となった。

※なおこれに前後して、前作「Cities: Skylines」のModsコミュニティで大きな貢献のあったとされる一部のクリエイターにも(ビデオ公開ではなく)ベータ版へのアーリーアクセスも開始された模様で、後日クリエイターが発言することがあった。また後日(10月25日)一部クリエイターによる8種類の「リージョンパック」無料公開も発表された。

のち9月27日には先行ベータプレイ公開日第二弾が、また10月11日には先行ベータプレイ公開日第三弾が行われた。10月19日はベータプレイヤーの情報解禁日となった。

以下第一弾~第三弾(及び情報解禁日)までについては別記事「「Cities: Skylines II」のベータプレイ放送のまとめ」を参照のこと

 

6月~9月開発日記「Feature Highlights」

開発元から、3ヶ月に渡って「Feature Highlights」と言う開発日記が#1~#13までの合計13回公開された。ビデオに加えて、同日にはWebページによる開発日記も公開された。

またこの間に「Developer Insights」と言う開発者が登場してさらに詳しく説明する動画も公開された。

以上詳細は、別記事「「Cities: Skylines II」の「Feature Highlights」についてのまとめ(#1~13)」を参照のこと

 

「Cities: Skylines II」発表

6月12日トレーラービデオ公開

ゲーム内の撮影機能で構成された「トレーラービデオ」が公開された。

※3月のアナウンストレーラーは「NOT ACTUAL GAMEPLAY」と注記されていたが、今回は「ALL FOOTAGE CAPTURED IN-GAME」と記載されている。後日、トレーラービデオはすべてゲーム内の撮影機能で構成されていると明らかにされた。

 

3月7日アナウンストレーラー公開

「Cities: Skylines II」の公式発表。同時にアナウンストレーラーが公開された。

以前から噂されていたものの、公式からは何も発表されていなかった。

この日「Paradox Announcement Show 2023」が開催され、この中で開発元CollosanOrder社のCEOが登場し、アナウンストレーラー公開を発表した。

  • Steamで公式スペック発表 ※後日9月28日、ベータプレイの反応により?スペックが更新された(よりハイスペックを要求する様になった)
  • 当初グラフィックエンジンも未公開だったため、トレーラーの内容で憶測が飛び交い、仕様エンジンが前作の「Unity」エンジンから「Unreal Engine 5」に切り替わったのではないか?という噂が流れた。
    • ※ただし後日公式に訂正。アナウンストレーラーはいわばイメージビデオ。
    • なおアナウンストレーラー冒頭には「NOT ACTUAL GAMEPLAY」と注記されており、後日6月12日にはゲーム内の撮影機能で構成された「トレーラービデオ」が公開された。

 

アナウンストレーラー

詳細は別記事「Cities: Skylines II の発表第一弾:アナウンストレーラー」を参照のこと

 

過去の「Cities: Skylines II」の動き

 

タイトルとURLをコピーしました