Cities Skylines IIのMod「Extra Networks and Areas」の使い方です。
景観用Mod
- Cities Skylines II「Anarchy」の使い方
- Cities Skylines II「Better Bulldozer」の使い方
- Cities Skylines II「Extra Networks and Areas」の使い方
- Cities Skylines II「EXTRA3.0」の使い方まとめ
- Cities Skylines II「Find It」の使い方
- Cities Skylines II「Line Tool」の使い方
- Cities Skylines II「Move It」の使い方
- Cities Skylines II「Plop the Growables」の使い方
- Cities Skylines II「Recolor」の使い方
- Cities Skylines II「Road Builder」の使い方
概要
Extra Networks and Areas – Paradox Mods
統合された駅、透明な歩道、スペースとエリア設定、動物スポナーなど、構築した世界を楽しむためのツールが満載のModです。
アセットを配置するだけでは物足りなくなった場合に、自分でいろいろな機能を組み合わせて自分だけのカスタムな公園などを作る事ができます。
停留所/駅など
Modをサブスクライブすると、公共交通機関のそれぞれのタブにいくつかの要素が追加されます。
- 道路(バス):組み込み式バス停、組み込み式タクシー乗り場
- 鉄道:組み込み式貨物列車停留ポイント、組み込み式旅客列車停留ポイント
- 地下鉄:組み込み式地下鉄停留ポイント-中央、組み込み式地下鉄停留ポイント-脇
- 水(水上交通):組み込み式貨物停留ポイント、組み込み式旅客停留ポイント
- 大気(航空):組み込み式貨物停留ポイント、旅客機ターミナル
これらはモジュラー式の駅舎などとして利用できます。
使い方の例:カスタムメイド駐車場
例えばバニラ駐車場アセットを置くだけの作業に飽きてしまった場合や、ゾーニング建物の裏側に駐車場を置きたくなった場合に、この「Extra Networks and Areas」が役立ちます。
まず「Extra Networks and Areas」をサブスクライブすると「地形変更-小道」に追加されている「非表示道路 2x双方向 2x直角」(透明道路付きの駐車場)を選択し、道路脇からズルズルと暦等な長さを敷きます。
すると透明の駐車場が出来上がります。後は住民が勝手に利用し始めます。
これだけでは寂しいので、EXTRA3.0のサーフェスで飾りつけをします。ここでは「CRACKED ASPHALT」を敷いてみました。
例えばですが、もう少し飾り付けをしてみても良いでしょう。これもEXTRA3.0の方向マーキングやひび割れやダメージデカールを貼り付けてみたものです。フェンスで囲ってみることでだいぶ締まりが出ます。
つまり、「Extra Networks and Areas」で透明駐車場を敷き、その後は「EXTRA3.0」で飾りつけを行うという手順になります。
Discordで見つけたものでは下記のような素晴らしいものまであります。アイデアと工夫次第ですね。
「Extra Networks and Areas」の応用
同じようにカスタムメイドの公園なども作ることができるでしょう。
いくらPropなどを並べてみても風景だけで住民に利用されないと寂しいのですが、この「Extra Networks and Areas」の「小道」に入っている透明道路や、「スペースとエリア」に入っている徒歩エリアや公園エリアを設定することで、その景色の中で住民が活動するようになるのです。また「動物スポナー」では動物をスポーン(ランダムに発生)させることもできます。
※スポナーを選択してみるとわかりますが、小学校などにもふんだんにスポナーが設置されています。
少し手間はかかりますが、個人のアイデア次第で組み合わせてできることは無限だと言ってもよいかと思います。
Extra Networks and Areasのツール
「Extra Networks and Areas」で追加されるツールを順番に見てみましょう。
透明の道ツール
見えない車道や見えない歩道などを設置するツール。
選択しているツールだと透明のカスタム駐車場が作れるほか、手で作った林などに透明な歩道を設置して住民が近道して通勤しているようなそんな風景も作れます。なお透明の道の削除には「Better Bulldozer」Modが必要です(他のツールからは見えなくなるため)。
スペースとエリア設定
自分でアセットを寄せ集めて構築した公園などを、実際に住民が利用するエリアに変えるためのエリア設置ツール。これだとなんのことやらよくわからないかも知れませんが、このツールを選択した状態で既存のドッグラン公園などをマウスホバーしてみるとよくわかるかと思います。
要するにバニラに含まれている「公園」というアセットは、このように住民が「徒歩」できたり、「散策」したり、「休憩」したり、「運動(ジム)」したりするエリアが設定されているアセットのことなのです。※あとレクリエーション効果もある
「スペースとエリア設定」はそれらを手作りできるツールです。これも削除するには「Better Bulldozer」Modが必要です(他のツールからは見えなくなるため)。
動物スポナー
マップ内で時々見かける野生動物をスポーン(発生)させるためのスポナー(spawner)設置ツール。陸上動物のほか、海中の生物(イルカとか)を発生させるスポナーもあります。スポナー自体は円筒形の物体ですが、ツールを切り替えると透明で見えなくなります。
これも削除するには「Better Bulldozer」Modが必要です(他のツールからは見えなくなるため)。
「Cities: Skylines II」のMod解説記事
- Cities Skylines II「Recolor」の使い方
- Cities Skylines II「Road Builder」の使い方
- Cities Skylines II「Anarchy」の使い方
- Cities Skylines II「BetterMoonLight」の使い方
- Cities Skylines II「SunGlasses」の使い方
- Cities Skylines II「Plop the Growables」の使い方
- Cities Skylines II「Tree Controller」の使い方
- Cities Skylines II「Find It」の使い方
- Cities Skylines II「Line Tool」の使い方
- Cities Skylines II「Cim Route Highlighter」の使い方
- Cities Skylines II「Extra Networks and Areas」の使い方
- Cities Skylines II「Traffic Lights Enhancement Alpha」の使い方
- Cities Skylines II「Traffic」の使い方
- Cities Skylines II「Skyve」の使い方
- Cities Skylines II「Better Bulldozer」の使い方
- Cities Skylines II「EXTRA3.0」の使い方まとめ
- Cities Skylines II「Move It」の使い方
- 「Cities Skylines II」導入Mod&アセットの紹介