ソフトウェア

スポンサーリンク
Firefox関連

新しいFirefox Add-ons(AMO)画面で「FIREFOX 57 以上に対応」に絞り込む方法

新しいFirefox Add-ons(AMO)画面ではなぜか対応バージョンの表記が消えています。にも関わらず旧バージョンしか対応しないものまで表示されており、チグハグな印象を受けます。余計なものは省きたいので、「FIREFOX 57 以上に...
Firefox関連

見づらくなったFirefox Add-ons(AMO)を元に戻す方法

Firefox Add-ons(AMO)ページが急にレイアウト変更され使いづらくなったという声が上がっています(個人的感想)。Add-ons for Firefoxこれはどうもモバイル版というもののようで、かなり大胆にレイアウトされちゃって...
Firefox関連

AMO(Add-ons for Firefox)でアドオンを動作させたい

Firefox57から、セキュリティの観点からかMozillaのアドオンサイト(AMO : Add-ons for Firefox)で、インストール済のアドオンが動作しなくなりました。これは不便ですので設定で動作するように変更しましょう。「...
スポンサーリンク
Firefox関連

Firefoxが重い

Firefox52以後、画像を多用したページや、JavaScriptを多用しているページで非常に重いことがあります。この対処法がありましたので、紹介しておきます。Firefox57にバージョンアップしてから急に重くなった場合は「Firefo...
Firefox関連

user.jsによるFirefoxの設定

Firefoxの設定を細かく変更したい場合、「about:config」で変えてしまうのが一番手っ取り早いです。しかし、「about:config」で変更した設定は、履歴などが残せないため忘れてしまうとどこをどういう理由で変更したのかがわか...
Firefox関連

32ビット版Firefoxのインストール方法

少し前から、OSなどの環境を判断の上で、自動的に64ビット版Firefoxがインストールされるようになりましたが、従来通り32ビット版を利用したい場合には少し工夫が必要です。その手順を記しておきます。32ビット版Firefoxのインストール...
Chrome関連

グーグルChromeで色がくすんでしまう

最近更新されたグーグルChrome バージョン62で、見ているサイトの色がくすんでしまうという症状が出ているようです。これを解決するにはオプション設定を変更する必要があります。 Chromeのアドレスバーに「chrome://flags/#...
Chrome関連

【緊急】Chromeでアマゾンが糞重たい

1日くらい前から、Chromeでアマゾンを開くと反応が超重たくなる現象が出ているようです。リンクが反応しないので何度か押していると、(リンククリックがたまっているため)急に2つも3つも同じ商品ページが開いたりします。恐らくアマゾン側での不備...
Firefox関連

NoScript Security Suite 5.1.2でアイコンが消える

NoScript Security Suite 5.1.2でアイコンが消えてしまうという症状が出ています。この対策は、いくつかあります。 5.1.1に戻して対策されるのを様子見する アイコン表示を頑張ってみるここでは、2の手順を記します。 ...
Firefox関連

手早くFirefoxを再起動する

Firefoxでメモリ消費などを抑えるために再起動をしたい場合があります。以前まではワンボタンでできたのですが、消えてしまいましたので、代わりの手順を探ります。方法「プロファイル」に再起動ボタンが存在します。この「通常起動」を押すことで、現...
Firefox関連

Firefoxレガシーアドオンを使い続ける方法

11月に予定されているFirefox57(Quantum)リリースで、いよいよレガシーアドオンが動作しなくなります。そんなに簡単にレガシーアドオンを捨てることはできないという方の場合には、移住先を見つけなければなりません。レガシーアドオンを...
Firefox関連

Firefox57(Quantum)からの移住先を検討する

Firefox57(Quantum)リリースで、いよいよレガシーアドオンが動作しなくなります。今後どうするか、移住先を検討してみましょう。以前から予告されていたことですが、Firefox57(Quantum)リリースが目前に近づいてきました...
Firefox関連

Firefox 72 で かざぐるマウスを使う

朔日リリースされたFirefox 72 では、「かざぐるマウス」が反応しなくなっています。これを再度なんとか使えるようにする方法の紹介です。手順 「ツール」-「オプション」を開き、下の方にある「パフォーマンス」までスクロール 「推奨のパフォ...
Firefox関連

Firefox 80.0 で砂時計が気になる

症状Firefox 80.0 以降、ページローディング中にタブに表示されるファビコンが、読込中を示す青い「砂時計」アイコンになりアニメーションするようになった。対象はWindows7、Windows8、Windows10、その他OSと幅広く...
ソフトウェア

SMPlayer の終了が遅い

動画の再生には「SMPlayer」を使ってるんですが、最近このSMPlayer終了が遅くなってきたので対処した自分用メモ。目次症状「SMPlayer」で終了した時に、1秒ほど固まってから終了するようになった。さっさと終了してほしい。検索して...
Firefox関連

Firefoxの「修復不能なネットワークプロトコル違反が発生」するエラー

Firefox 80 あたりから、一部で「~のウェブサイトで修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しました。」というエラーが発生する件の対応方法です。この不具合はバージョン81.0.2で修正されました。下記の対策を行う前に、まずはバージ...
ソフトウェア

Win10の「Xbox Game Bar」のスクリーンキャプチャをワンキーで実行する

Windows10の「Xbox Game Bar」のスクリーンキャプチャは非常に便利なのですが、起動キーが「Winキー+Altキー+PrtScreenキー」となっており指がつりそうになる。これをワンキーで起動するようにしたい。対策通常の設定...
Firefox関連

Firefox 90 で導入された「バックグラウンドアップデート」を無効化する

Firefox 90 で、「バックグラウンドアップデート」なる機能が導入されました。これは、Firefoxを起動していなくてもバックグラウンドでFirefoxをアップデートしてくれるという実に無駄かつありがた迷惑な機能ですので、これを無効化...
Obsidian

Obsidian 導入メモ

個人的なメモ管理ツールを「Obsidian」に乗り換えたので、その設定などを備忘録としてメモしておく。・よく見かけるインストール日記じゃありません。Windows版の場合、インストール方法は特に難解でもなく注意点もありません。ダウンロードし...
Firefox関連

Firefox57で使えなくなった代替アドオンのまとめ

Firefox57でレガシーアドオンは使えなくなります。使えなくなったアドオンの代替アドオンを探していきましょう。・管理人自身はすでに最新版Firefoxに身を委ねて移行してしまったため、2017年以降の情報更新はしていません。すでに情報が...
スポンサーリンク