Firefox関連Firefox 72 で かざぐるマウスを使う 朔日リリースされたFirefox 72 では、「かざぐるマウス」が反応しなくなっています。 これを再度なんとか使えるようにする方法の紹介です。 手順 「ツール」-「オプション」を開き、下の方にある「パフォーマンス」までスク...2020.01.08Firefox関連
Chrome関連Chrome 79 で表示されるタブホバーカードを消す Chrome 79 が先ごろリリースされましたが、タブ部分にホバーするとタブホバーカードが表示されるようになりました。これが少々鬱陶しいので消す方法です。 手順 chrome://flags/#tab-hover-car...2019.10.26Chrome関連
Firefox関連Firefox 69 で廃止されたFlash設定をどうにかする Firefox 69で、ついにFirefoxでも毎回Flash許可をする必要が出てくるようになりました。 毎回許可をするのは面倒という方のために、半永続的にFlash実行を許可する方法をメモしておきます。 ・Flash廃止の流れは、...2019.09.10Firefox関連
Chrome関連Chrome 76でFlashの確認画面を出したい ついに、Chrome 76でFlashの動作許可の確認ダイアログがデフォルトで表示されなくなり、ブロックされるようになってしまいました。 このダイアログを再び表示する方法の紹介です。 方法 「設定」-「詳細設定」-...2019.07.31Chrome関連
Firefox関連Firefoxのアドオン死亡問題(2019年5月) Firefoxのアドオン死亡問題が起きているようです。 対象 最新版Firefox 66.0.3だけでなくESR版なども対象です。 原因 どうやらアドオンの証明書の認証切れとかだそうで、すでにMozillaの方で修正が行われ...2019.05.04Firefox関連
Firefox関連どうしてもFirefoxの自動更新を止めたい 以前「Firefoxが勝手にアップデートされるのを止めたい」という記事を書いていましたが、これはFirefox 63で削除されました。 それでもFirefoxの自動更新を止めたいんだという方のために、新たに別の方法があるようで...2019.04.14Firefox関連
Firefox関連Firefoxで動画が自動再生されなくなった Firefoxで動画が自動再生されなくなるという症状が報告されているようです。 対策 Firefoxのメニューから、「オプション」を開く 「プライバシーとセキュリティ」タブに切り替える 中央より下にある「許可設定」の...2019.04.04Firefox関連
Chrome関連Chrome の動画再生がカクカクになった どうも年を越して2019年になったころから、一部の環境でChromeの動画再生がカクカクするようになったとの報告があるようです。 原因 今回も原因がはっきりしていて、アンチウイルスソフト「Avira」をインストールしていると、この症状が...2019.01.05Chrome関連
Chrome関連Chrome 71以降で拡張機能のサイトアクセスを制限する Chrome 71以降では、拡張機能ごとにサイトアクセスを制限する機能が実装されました。 「Google Chrome」拡張機能をより安全に ~アクセスできるWebサイトを制限してみよう - やじうまの杜 - 窓の杜 試して...2018.12.18Chrome関連
Chrome関連Chrome 71でプラグインクラッシュ再起動ループ 先日リリースされたChrome 71で、Chrome起動時にプラグインがクラッシュしたため再起動しますとなって再起動するも、またプラグインがクラッシュするというひどい状態になっているケースがあるようです。 ※未確認ですが、32ビット版...2018.12.12Chrome関連