ネット関連Twitterの 2要素認証をグーグル認証システムに切り替えたメモ Twitterの二要素認証をグーグル認証システムに切り替えた話。きっかけ2023年2月18日、突然Twitterが二要素認証のうち「SMSによる認証」を有料にする(つまりは有料プランであるTwitterBlueの専用機能とする)と発表した。...2023.02.18ネット関連
Cities Skylines「Render It!」+「Play It!」への移行と使い方 長くなったため、「RenderIt!」+「PlayIt!」への移行と使い方を独立した記事にしました。「RenderIt!」+「PlayIt!」への移行についてのメモ私が、「UltimateEyecandy」+「DaylightClassic...2023.02.17Cities Skylines
Cities Skylines「Cities Skylines」気になるMod&アセットの紹介〔2023年2月〕 2023年2月に新たに発表・更新されたCitiesSkylinesワークショップでの気になるMod&アセットを紹介する記事です。個人的な備忘録を兼ねて月別にまとめています。よろしければご参考にどうぞ。※一部1月以前発表のものを含みます。20...2023.02.01Cities Skylines気になるMod&アセット
気になるニュース大きめの餅は胃で溶けない そういえば年始に流れてたびっくりニュースを忘れないうちにメモっておこうと思う。それは「大きめの餅は胃で溶けない」という内容で、内視鏡で処置したというニュースだった。【disclaimer:免責事項】・なお以下で述べるのは報道された内容を私な...2023.01.27気になるニュース
Cities Skylines「Cities Skylines」気になるMod&アセットの紹介〔2023年1月〕 2023年1月に新たに発表・更新されたCitiesSkylinesワークショップでの気になるMod&アセットを紹介する記事です。個人的な備忘録を兼ねて月別にまとめています。よろしければご参考にどうぞ。※一部1月以前発表のものを含みます。20...2023.01.03Cities Skylines気になるMod&アセット
Cities Skylines「Cities Skylines」気になるMod&アセットの紹介〔2022年12月〕 2022年12月に新たに発表・更新されたCitiesSkylinesワークショップでの気になるMod&アセットを紹介する記事です。個人的な備忘録を兼ねて月別にまとめています。よろしければご参考にどうぞ。※一部11月以前発表のものを含みます。...2022.12.03Cities Skylines気になるMod&アセット
Cities Skylines「Cities Skylines」2022年末発表スケジュールまとめ 下記文中に「CompatibilityReport」Modに関する記載がありますが、2023年5月に同Mod機能は「Skyve」Modに吸収され、また「CompatibilityReport」Modについては「Skyve」ModのBeta版...2022.11.09Cities Skylines
気になるニュース「わいせつ行為」と「みだらな行為」 マスコミ報道ではたびたび隠語が用いられており、そのひとつに「わいせつ行為」や「みだらな行為」などがある。しかし何が「わいせつ行為」で、何が「みだらな行為」なのかは、報道で触れられることはない。つまるところ、「わいせつ行為」と「みだらな行為」...2022.11.08気になるニュース
Cities Skylines「Cities Skylines」気になるMod&アセットの紹介〔2022年11月〕 2022年11月に新たに発表・更新されたCitiesSkylinesワークショップでの気になるMod&アセットを紹介する記事です。個人的な備忘録を兼ねて月別にまとめています。よろしければご参考にどうぞ。※一部10月以前発表のものを含みます。...2022.11.01Cities Skylines気になるMod&アセット
Firefox関連Firefox106で追加された「Firefox View」を非表示にする Firefox106で追加されたゴミクズ機能「FirefoxView」を非表示にする方法です。怒りしか沸かない。なぜこんな余計な機能ばかり入れてくるんだろう。ブラウザ関連で久々に怒りが湧いた。状況Firefox106になるといきなり無名のタ...2022.10.20Firefox関連