気になる動画「BANANA FISH」第四話の感想 時代設定を現代に変えたことによる弊害がはっきりでてるように思いました。志願兵問題「なぜグリフィンは志願兵となってイラクにいったのか。」この問いに対してまた新たな付け足し(こじつけ)をせざるを得ず、それはストーリーやキャラ設定にまで細かな悪影... 2018.07.28気になる動画
Chrome関連Chrome 68 で広がったブックマークバーアイコンの隙間がCanaryで元に戻る Chrome 68 でブックマークバーのアイコンの隙間が広がったために大騒ぎになっているのですが、近い将来のバージョンで戻る可能性が高いことがわかりました。2018年8月1日追記:バージョン: 68.0.3440.84(Official B... 2018.07.27Chrome関連
Firefox関連Firefox、63または64でRSSフィードリーダー及びライブブックマークを削除予定 ghacks.netは、Firefox 63またはFirefox 64において、標準搭載しているRSSフィードリーダー及びライブブックマークが削除される予定だと報じています。Mozilla plans to remove RSS feed ... 2018.07.26Firefox関連
Firefox関連Firefoxで遅くなったYoutubeを改善する 最近とくにFirefoxで、Youtubeの画面遷移などが遅くなった人にぴったりなアドオンです。YouTube Classic – Firefox 向けアドオンこれはどういうアドオンかというと、youtube.comドメインのCookieを... 2018.07.25Firefox関連
気になる動画「BANANA FISH」第三話の感想 毎回同じことなので書くのがやや苦痛になってきました。 現代設定する意味がない(ファッションという理由もよくわからない) かといって原作をなぞるばかりで1の意味がなかったり矛盾してたりする そのせいで原作で大事なセリフ・説明も飛ばされる たぶ... 2018.07.20気になる動画
スマートフォン関連LINEのセキュリティー対策(2018年版) コミュニケーションに使われることが多いという「LINE」ですが、「トークルームが運営に見られてしまう!」などの話が広がっているようです。話題になっているのは、次の画面です。これは、「設定」-「プライバシー管理」-「情報の提供」から「トークル... 2018.07.18スマートフォン関連
気になる動画「BANANA FISH」第二話の感想 なんというんでしょうか、ストーリーがピュンピュン飛んでるように感じたので原作読み直したんですが、あまりに面白くて(原作が)、感想書くのを忘れてました。※個人的な主観に基づく、あくまでいち視聴者の感想です。一点だけどうしても気になったところな... 2018.07.14気になる動画
Chrome関連Chrome 69で大幅にデザイン変更か Googleが新しいCanary(試験運用バージョン)のアップデートを公開しており、その新しいUIが話題となっているようです。マテリアルデザインをさらに推し進めたデザインに変更されるようです。現在は設定画面に適用されているマテリアルデザイン... 2018.07.14Chrome関連
気になる動画「BANANA FISH」第一話の感想 昨日あたりから以前の記事にアクセスが増えていることもあり、いよいよ放送が始まった「BANANA FISH」第一話の感想を書いておきます。いわゆる原作ファンというか原作厨に分類されるような感想だと思われますので、1話を見て「全然大丈夫!」「面... 2018.07.06気になる動画
Firefox関連StylishからStylusへの移行方法(Firefox版) Firefox版のStylishでもスパイウェア騒動が起こっているようです。すでに公式アドオンサイト(AMO)からも削除されており、インストールしている場合も動作しない状態に変更されるとのことです。人気のFirefox拡張機能「Stylis... 2018.07.04Firefox関連
Chrome関連StylishからStylusへの移行方法(Chrome版) Chromeの拡張機能である「Stylish」は素晴らしいソフトですが、少し問題が出てきたということで別の拡張機能への乗り換えを検討します。ここでは、オープンソースで開発されているChrome版「Styus」への移行手順を説明します。旧ブロ... 2018.07.04Chrome関連