管理人

スポンサーリンク
Cities Skylines

Cities Skylinesの「Vanilla Overpass Project」でスマートな交差点を作る

Cities Skylinesの「Vanilla Overpass Project」でスマートな交差点を作る方法です。アセット名が「Overpass」となっていますが、跨道橋タイプ以外にトンネルタイプのアンダーパス(Underpass)も可...
ソフトウェア

Win10の「Xbox Game Bar」のスクリーンキャプチャをワンキーで実行する

Windows10の「Xbox Game Bar」のスクリーンキャプチャは非常に便利なのですが、起動キーが「Winキー+Altキー+PrtScreenキー」となっており指がつりそうになる。これをワンキーで起動するようにしたい。対策通常の設定...
気になるニュース

「BANANA FISH」が2018年にアニメ化決定

吉田秋生の大人気漫画「BANANA FISH」が2018年にアニメ化されることが決定したそうです。吉田秋生の「BANANA FISH」は、1985年から1994年にかけて『別冊少女コミック』で連載された作品です。ストリートキッズのボス・アッ...
スポンサーリンク
Cities: Skylines II

「Cities: Skylines II」2024年5月の動き

「Cities: Skylines II」について公式などの動きを追います。 注意書きなどは、ページ下部の「過去の「Cities: Skylines II」の動き」に移しました。なお日次更新項目については煩瑣になるため更新履歴に載せません。...
Wordpress関連

最近入れたWordPressプラグイン(2017年冬)

WordPressを運用開始してしばらく経ちました。当初インストールしたプラグインについては、「わたしが導入したWordPressプラグイン(2017年9月版)」にまとめてますが、それ以後に追加でインストールしたプラグインをまとめてみます。...
政治漫談

小池騒動の真相

世間を騒がせた2017年10月の小池騒動の真相についてまとめてみましょう。〔政界進出・日本新党→新進党→自由党〕・小池氏は、ワールドビジネスサテライトのメインキャスターだった平成4年(1992年)に細川護熙の誘いを受けて参議院選挙に出馬、日...
気になるニュース

日本古来のハートマーク「猪目」について

日本古来のハートマークとされる「猪目」について調べてみました。西欧起源のハートマークは、明治後に日本に伝来したもので主にトランプのハートを示す記号として認知されていました。しかし神社仏閣などに行くと、それより以前に建てられた建築物であるにも...
気になるニュース

「BANANA FISH」アニメ化製作発表で感じたこと

昔、原作マンガを読んでいた「いちファン」の感想です。舞台を”現代”のニューヨークに変更したのは、率直に言ってかなり問題ではないかと感じました。製作発表を受けて、それまで漠然と思っていたことを書き出した拙い内容だったのですが、(当ブログにして...
Firefox関連

Firefoxの不要なコンテキストメニューを消す

Firefoxで「右クリックで表示される「コンテキストメニュー」から、不要な項目を消す方法のまとめです。「userChrome.css」を編集することで簡単に消すことができます。userChrome.cssの場所userChrome.css...
気になるニュース

眞子さま報道で考えたオールドメディアの危機

一連の眞子さま報道において、従来のオールドメディア(マスコミ)がある種の危機を迎えていると感じたのでメモしておく。※本来小室圭氏と結婚された後は一般人となったため慣例に従って「眞子さん」とすべきだが、ここでは前後の出来事をまたがって記すため...
政治漫談

レジ袋有料化

2020年7月1日から、レジ袋が原則有料化される。根拠法「容器包装リサイクル法」(容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律)の細則を決めている「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制...
気になるニュース

「和式トイレの使い方」のデマ

「和式トイレの使い方」のデマが流れているようです。デマの発生源は、SNSでも広まっているためよくわかりませんが有名なところではどうも「はちま起稿」らしいです。要するに、和式トイレは”金隠し(丸い盛り上がった半球形のもの)側を向いて座るのか”...
Cities Skylines II Mod解説

Cities Skylines II「SunGlasses」の使い方

Cities Skylines IIのMod「SunGlasses」の使い方です。グラフィックのうち昼夜表現関係のMod概要SunGlasses – Paradox Modsカメラを太陽に向けた際の露出不足効果の解決を狙ったModです。Ci...
気になるニュース

イカの精莢(せいきょう)に注意

イカの精莢(せいきょう)というものが非常に危険らしい。事の発端はスプートニクニュース。半生イカを口に入れ、韓国人女性の舌が受精 - Sputnik 日本ある63歳の女性が舌に強い痛みを感じて病院に駆け込んだ。医師が舌と歯茎を調べたところ、紡...
Firefox関連

Firefox 90 で導入された「バックグラウンドアップデート」を無効化する

Firefox 90 で、「バックグラウンドアップデート」なる機能が導入されました。これは、Firefoxを起動していなくてもバックグラウンドでFirefoxをアップデートしてくれるという実に無駄かつありがた迷惑な機能ですので、これを無効化...
気になるニュース

Amazonの定期おトク便は送料が発生する

Amazonの「定期おトク便」は送料が発生するという話。※厳密には初回のみAmazonの定期おトク便といえば、(注文金額が2000円未満でAmazon Prime会員でなくとも)送料がかからないというのがウリだと勝手に認識していた。しかしそ...
ファミリーヒストリー

所ジョージさんのご先祖

ファミリーヒストリーにタレント所ジョージさんが登場していました。所ジョージが初めて知った両親の激動人生。厳格だった父は53歳で急死。散財家の祖父を反面教師にして育ったという。整備兵として中国で抑留も経験。戦後は警察予備隊にいたが、猛勉強の末...
ファミリーヒストリー

舘ひろしさんのご先祖

ファミリーヒストリーに俳優・舘ひろしさんが登場していました。舘ひろしは名古屋市の出身。徹底取材で4代前の高祖父が、尾張徳川家に仕えていたことが明らかになる。土木技術者だった祖父が設計したアーチ橋が現存していることも判明。若き日の父を知るかつ...
ソフトウェア

SMPlayer の終了が遅い

動画の再生には「SMPlayer」を使ってるんですが、最近このSMPlayer終了が遅くなってきたので対処した自分用メモ。目次症状「SMPlayer」で終了した時に、1秒ほど固まってから終了するようになった。さっさと終了してほしい。検索して...
政治漫談

台湾の「マスク実名販売制度」とそれを支えたもの

ことあるごとにオードリー・タン氏がどうのこうのと唱える人がいるので、自分のメモとして日台の医療制度の違い、台湾の先進的な医療保険制度、今回の「マスク実名販売制度」(マスクマップ)周辺の動きなどをまとめてみた。この問題を深く知ると各国の医療保...
スポンサーリンク